拝啓

 

昨日は自分的に「休憩」ということにして、自宅で文字通り「ゆっくり」していました。

 

がふいに、

 

以前某巨大会社の某支店長様が居酒屋で、

 

小生と小生の横に座る、小生上司の社長(通称:デブ)向かって

 

「部下の尻をバンバン叩いたって、

ホントに集中してお客様と対峙出来るのは、

正味な話、週5日間のうち1日か2日ですよ。

他の3~4日は6~8割程度で仕事をしてもらわないと、

部下は心身ともに疲れ切ってしまって続きませんよ。」

 

と話し始めたことを思い出しました。

 

 

相手はお客様なので小生は、

 

「そんなもんですかぁ~」なんて感じで、

 

”管理職者の心得について、ご指導を仰いでいる”

 

と神妙に聞いていましたが、心の中では諸手を挙げて

 

「よくぞ言ってくれましたっ!

小生の横に座っているデブに、

そのことをもっと深く、

しつこく、説教してくださいっ!!」

 

と懇願しましたっけ(笑)。

 

 

当の”デブ”は

 

「知らない外国語を話している人の相手をしているけど、機嫌は損ねたくないような態度」

 

で、

 

「そうですかぁ~、そうですよねぇ」

 

なんて対応してしていました(苦笑)。


 

長い付き合いなので分かりましたが、心の中では相当不機嫌でしたね(苦笑)。

 

 

でもその結果がこの小生。周囲の評判では

 

「最もデブの扱いがうまくて、長持ちしている管理職」

 

が、重度の精神制止状態となり、メーテル(医師)のお墨付きをもらうまで

 

1年間をも要したことを考えれば、某支店長様ご見解が正解なのを身をもって証明したわけです(自嘲)。

 
 

ということで話は思いっきりそれましたが、

 

WOWWOWで放送したものの中から最近録画した、

 

 

を鑑賞しました。



 

けど・・・・・、

 

ほかほかカーペットと炬燵の組み合わせで、だらしない体勢で見始めたので(恥)、

 

途中で寝てしまい、奥さんにしこたま怒られてしまいました(泣)。

 

後日再挑戦して


「さもありなん」


と感動するつもりです。

 

小生も

 

「機械のように使われていましたが、リアル機械ではない」

 

ので「心」があるのです(真剣)。

 

敬具