ジーク・チョンマゲ!(`◇´)ゞ


江戸のみならず、京都、奈良、しかも高野山まで網羅している、

よっちん殿のお相手をするには、私も”さいたま神拳 究極奥義”をお目にかけなくては失礼であろう

まさかこれを使うことになろうとは思ってもみなかったのだが・・


( ̄ー ̄)ニヤリ


さぁ、とくと味わうがいい、我が奥義をぉ~~~ぉっ!!


m9っ`Д´)


Image624.jpg

『時代小説シリーズ 江戸切絵図にひろがる 剣客商売/仕掛人・藤枝梅安』 (株)人文社 \1,600.-


掲載内容はというと、例えば剣客商売の目次では・・・


Image621.jpg

どうだね、よっちん殿?<(・ω・。)>エヘン

池波ファン垂涎の内容ではないかね?これはほんの一部なのだよっ!

((( ̄( ̄( ̄( ̄ー ̄) ̄) ̄) ̄)))フッ


当然のことながら、さらにこれを見よっ!


m9( ̄ー ̄)ニヤリッ


Image623.jpg

ちなみに「秋山小兵衛の隠宅」は10番

TVドラマのように「小舟で移動」するのは最もであることがリアルに分かるかね?


おう、そうであった!( ̄ー+ ̄)キラリ

私にはこういう技もあるのだということもお見せしよう


(´∀`)9 ビシッ!


Image620.jpg

さて、今晩はこれまでにしよう・・・


・・というか、頻度を落とすはずなのに怒涛の更新ラッシュで、眼球と眉間が痛くて


もう限界なんですわ

_ト ̄|○


[。゚+バイバィ+゚。]>o(*´ω`)ノ))