先日ご紹介した埼玉県熊谷市内の焼きそば屋さん、

『福の家』さんの氷あずきを食べてきました♪


これがまた、いかにも「いなかぁ~」な話なのでお付き合いください


さて

いつものように買い物、昼食(定番の”お気に入りラーメン屋”)を済ませた後、

” (ノ゚ο゚)ノ 、これだけ暑きゃ氷あずき、始まってるだろ!”と思い付き急行


やってましたよ、小豆。早速お願いして、カミサンは店嫁と世間話(笑)

”(^_^)3 フムフム。祭りはそんなに商売にはならなかったんですかぁ~”

などと話しているうちに出てきました


今日は「持ち帰りヴァージョン」です(・_・)/


Image506.jpg

いくらなんでも盛り過ぎじゃないの、ばあちゃん・・・

┐('~`;)┌


これでは帰れないんでシャカシャカ崩していると違和感が・・

さらに店の奥で嫁の声が・・・


嫁『ばあちゃん、小豆が出しっぱなしだけど、ちゃんと入れたの?』


婆『・・・、あんれまぁ!出しただけで忘れちゃったよぉ~』


w(☆o◎)wガーン


ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!


崩しかけを引ったくられ(苦笑)小豆を乗せ直してもらったのがこれ


Image507.jpg

小豆は今日、ばあちゃんが煮たものなのでまだほんわかして

それを氷に乗せたもんだから、氷がさらに解けだして

カップの脇から、後から後から、練乳氷水が溢れてきます


なんとか布巾でテーブルをきれいにして撮影に辿り着きましたよ


テーブルの脇では、ばあちゃんが

『申し訳ないねぇ、氷もっとかいてやろっか?それとも小豆もっと乗せるかい?』


って、そんなことしたらいつまで経っても口に入らない(笑)ので丁寧に辞退


急いで氷水飲んで、小豆食べましたがやっぱり・・・


『うまぁ~いなぁ~、福の家さんの小豆はぁ~』(*^o^*)


難点なのは熊谷は、超高温の周囲温度なので、

せっかくの氷も5分以内で食べないと、氷水になってしまうことでしょうか・・・


(〃⌒ー⌒〃)∫゛゛