「天使」に”ニアミス”した経験のある男、やかんです。
今回はスラッシュメタルバンド、デス・エンジェルの話じゃないよヽ( ´ ▽ ` )ノ
私、こう見えても007映画は欠かさず見ております。ってことで、このジャケ写真↓
もっとも映画を集中して見ているのは、始まってからタイトルバックが終わるまで!Σ( ̄口 ̄;;
007映画のタイトルバックは昔からの伝統、「怪しい女性の影がクニャクニャ踊る映像に英国(最近は色々)歌謡曲が被さる」という変わらぬパターン(゜-゜*)(。。*)ウンウン
ボンドがひと仕事終わった後の定番タイトルバックに、これから始まる冒険にワクワクしている自分が楽しい、というわけです☆⌒(*^∇゜)v ヴイッ
このCDの中で最もお気に入りの曲が、98年日本公開の第18作『007 トゥモロー・ネバー・ダイ』の主題歌、米国人女性歌手のシェリル・クロウが歌う
「Tomorrow Never Dies」 これがいい!!
豪華なバックサウンドが突然静かになると、けだるいヴォーカルが切々と男性への愛を歌います
サビで投げやりなシャウト「世界が終わるまで離れない」
そしてサビ終わりにボソっとまた囁きが...
「明日は決して死なない」
泣ける..(;_;) グスングスン..さらに感情移入o(ToT)o
これを聞いていると、外国の粗大ごみが溜まりに溜まった袋小路の奥から響く、
少しだけ残った純粋な魂の救済を求める堕天使の叫び、を聞いているようです
この1曲だけでシェリル・クロウが好きになり、ベスト盤を求めましたが即、裏切られました..全然「退廃的」じゃない、逆に生意気だけど健康的な娘さん┐( ̄ー ̄)┌
ご覧の方、是非「退廃ムード」の女性ヴォーカルを紹介してください..あっ、○○リンゴ以外でね
こんなに能書き垂れてるのに私、レンタルしてるのにもかかわらず、
最新作『カジノ・ロワイヤル』はまだ見ておりません。返却日は土曜です
(; ̄- ̄;)
人気ブログランキングへ投票を