...なるほど..詳細はコメ返しで..


ってことでこんばんわ(・_・)/

このタイトル、前回のお話は我が家の文太郎君の住処に保健所が「野良猫駆除」やって来るところで終わりましたね。

Image412.jpg

さて我が家、私もカミサンも実は元イヌ派。

我が家は(ラグビーの街・熊谷だけに)「ラグビー」という名前(直球すぎ!)の雑種犬を長年飼っておりましたが、残念ながらフィラリアで亡くしてしばらくしたところ。


カミサンの「表でラグビーの鎖の音がした!」、「見えないけどそこに座ってる」っていう、

いわゆる”ペットロス症候群”も落ち着いたところでした。


そこにサッカー観戦帰りにたまたま見かけたミニチュアダックスの”孤児”。

カミサン、「この子がどうしても欲しい」とご担当の方と話し込んでおり、

私も「引き取ろうかぁ」という気持ちになっておりました。


(埼玉県のJR浦和駅前では、たまにボランティアの方々による

「里親募集」活動が行われております(ました?)。

またミニチュアダックスは当時、注目された犬種ではありませんでした)

Image421.jpg

この「保健所が野良猫駆除に来る」という日の前夜、

私達2人は「引取りをお願いしに明日、浦和に行こう」と決意していたのでした。


場面は戻り「おまんじゅう工場」。

おばちゃん達の精力的な活動にも関わらず、親子猫の引き取りは見つかりません。

「今日の今日」に”OK”を出すウチはなかなか無いですよね。

そうこうしているうちにタイムリミットは迫ってきます、どうするの?






そこでお待ちかね!救世主の登場!!


そのメシアの名は『我が家の娘』.....。






ヽ( ´ ▽ ` )ノ ハーイ、我が家には娘が居ますよぉ、デカイのが(爆)。

当然写真は掲載できましぇんY(>_<、)Y

クチ聞いてもらえなくなると困りますので(;´▽`A``

Image427.jpg

話は次回「文太郎が来た日3~愛の逃避行」のココロでぇ
(笑)。彼と彼女の「切ない旅」が始まります( iдi ) ハウー

って今回は「手抜き」でしたかね? σ(^◇^;)


(お願い)前回同様「次回」は「掲載日未定」でお願いします(゜゜)(。 。 )ペコッ


人気ブログランキングへ投票を