たまには真面目な記事を書こうかと思いましたとさwww
先日何かの記事で日本のロックバンド、アースシェーカー(今でも現役、偉いなぁ)の名曲『MORE(モア)』の歌詞。
この歌、しばらく私の「テーマソング」としてカラオケの1発目に必ず歌っておりました。曰く、
♪人を憎む弱さを見た、作り笑いの後ろに。忘れていた独りのゲームに、孤独の血が通いだす。ナイフを握り締めた18の日々が蘇る♪
我ながら”青いなぁ”なんて (///o///)ゞ
さて本題ですがΣ( ̄□ ̄ノ)ノ 「人を憎む弱さ」ってどういうことだと皆さんはお考えになりますか?結構深いですよね??
私は「人を憎む感情は自分が弱いことをあらわにすること。もっと強くいきていかなくちゃ」と思うように心がけています。
ムカッときても、ウンザリしても怒りません。逆に少しだけ時間はかかりますが「許します」。
そんなことに少ない(苦笑)パワーを注ぐなら別のこと、例えばこのブログとか、に気持ちや労力を費やしたほうがいいでしょ?
大体、怒っている人、憎みを発露している人は”ネガティヴな黒いオーラ”がバンバン出てますので、横に居たりすると「その悪い気が自分にも乗り移らないか」なんて冷や冷やものです。
こんな考え方をしている人はあまり居ないんでしょうが、人は誰でも「悪いところがあれば良いところもある」のですから「許し許される」関係、態度が大事。それが穏やかな社会と、ひいては世の中の平和に繋がると結構真剣に考えたりもします(=´▽`)ゞ
ではこの辺で バイバイ!(゜▽゜*)ノ~~ ⇒人気ブログランキング