昨日のついでに選手入場の曲も変えてしまいましょう(笑)
話は逸れますが豆知識として、レッズファンの間では長く応援で使われている通称「ウォリアー」、
このメロディ(実際現場聞くと”雄たけび”ですね)はアメリカのハードロック・バンド、キッスの「I Love It Loud」であります。元歌の内容も「大音量が好きなのさ」ですから応援を盛り上げるのはぴったりですね。

さて、今使われている入場曲「First Impression」はインスト(歌ナシ)ですがどうも解せません。
この曲がレッズと何の関係があるのかがです。聞くところによるとこの曲、Jリーグ開幕直前にレッズ・フロントが「何か入場の際に音楽をかけたいけど著作権に引っかからずにそれっぽい物はないものか?」と探しているリストの中から選定した、とのこと。だから”この話が本当なら”解せないのもうなずけます。
そこで選定です。昨日のQR、JP、今日のKISSと浦和レッズはハードロック/ヘビィメタルに友好的なサッカークラブです(んな訳ないか(笑))。
昨日と同じく、ある程度名前の通っているバンドの曲で、覚え易いメロディ、そして場に合うものを考えます。
私が考えた入場曲は次の2曲のいずれかになりました。
その1.泣く子も黙る、ディープ・パープルの「パーフェクト・ストレンジャース」→PVは(こちら) 。ジョン・ロードが奏でるこのイントロが登場を待つスタジアムに流れると会場が静まり、”ダダ~ン”とギターが入ると同時に選手も入場です。格好良い♪

その2.一般にも受ける、ボン・ジョビの「レイ・ユア・ハンズ・オン・ミー」→PVは(こちら)
。これはもう間違いなく使えることが分かります、コンサートのオープニングですもん。選手入場は当然、女性コーラスの終わった後、ギターが鳴ってからですね。皆で歌えるところもこの曲の良いところです。ちょっと長いのが難点か。
ってことで結論は個人的には断然パープルなのですが、
心を鬼にしてボン・ジョビに軍配を上げざるを得ないでしょう。フロントさん、First Impressionは音も古いしそろそろ辞めてもいいんじゃないでしょうか?
明日の昼が最終回だよ、チェケラ~☆
