カモーン スーパー 達也、カモーン ワンダボ~イ、Say!

ゴール!ゴール!ゴール!Say! ゴール!ゴール!ゴール!


サッカー・Jリーグ、浦和レッズのFWにて元日本代表、田中達也選手の応援チャントです。(分かり易く言うと応援歌ですな゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○)


個々の選手ごとに歌を考える人達の熱意と努力は尊敬に値するものです。考えたからと言って選手からお礼を言われるわけでもないし。私は一生懸命な人達を批判したりするつもりは全くありません。


が、レッズファン兼メタルファンとしてはこの歌、メロディがいけません。

この歌詞につけられているメロディはなんと!あの”悪名高き”ケヴィン・ダブロウ(Vo)率いるクワイエット・ライオットの『カモン・フィール・ザ・ノイズ』 なのです!(曲名をクリック( ̄^ ̄))
クワイエット・ライオットメンバー
この曲はSlade(高評価のバンド)の73年のヒット曲のカヴァーで、83年に全米5位の大ヒットですが、売れたのはこの曲のみ。

このヒットが出てからのメンバーの仲の悪さは有名な話で、入れ替えが激しく解散状態になっては誰かの金銭的都合(要は金欠ってこと)で再結成してはまた喧嘩を繰り返すが今も存続する情けないバンドです。


ねっ?サッカーファンでもこれを知ると前途有望の選手の応援歌(メロディ)としては抵抗ありません?

メタルファンとしても”こんなしょぼいバンドの歌なんてさっ”でしょ?

だってさぁ、考えた人の頭の中にはSladeじゃなくて、ケヴィン・ダブロウの歌声が流れていたはずだから。


まぁでもすでに沢山の人達に歌われて認知されているものにケチをつけても仕方がありませんね。そこで『私が考えたら何にするか』を想像することにしました。歌詞は「今歌われているものに限りなく近く」を条件として、作者への敬意を表することにします。


私の結論としてはバンドはジューダス”メタル・ゴッド”プリーストの「ペアレンタル・ガイダンスのサビ部」となりました。この曲は86年発表の10作目『 TURBO / ターボ』収録のキャッチーだけど”大人達の言うことはダサくて聞いてられないぜ”って曲。決めた理由は(1)メタルファンならJPの曲であれば大多数が文句なし、(2)ある程度キャッチーでないとメタルファン以外の方々に受け入れられない、の2点。


さて歌詞ですが次の通りで決定です。

ウィ オール ニード ゴール、ゴール ゴール ゴール、

ワンダボーイ 達也ズゴール

それでは皆さん、歌ってみましょうっ!→こちらをクリック


ばっちりですねっ!!ホント、(自己)満足です。来る23日の対シドニー戦にはこのチャントでレッズと達也(出ないけど)を応援しましょうっ!明日の夜も続くよぉ、チェケラ~☆


人気blogランキングへ