今朝6時に目が覚めてしまい
朝の家事が終わった後全くもって間がもたないため
「そうだ、温泉に行こう!」ってことになりました。
温泉と言っても近隣の埼玉県小川町の花和楽(かわら)の湯。
この温泉施設、先月リニューアルをしたので興味アリだったわけです。
我が家からはどんなにゆっくり走っても40分程度なので開店の20分前に到着。
もう近隣のおばちゃん達が並んでおりました。
外観から見ただけですが「どこが変わったの?」って感じ。
「なんかつまんないなぁ、ここ」
急遽予定(は元々無いですが)変更、秩父市方面へ進出することに。
途中の東秩父農協販売所でルートを検証する。
初めて行ったのですがここが素晴らしい!
山菜が盛りだくさん。タラの芽が250円、ゼンマイ200円
手作りこんにゃく450円(高いけどデカイ)などなど。
一応本日のお土産として写真のジャムをキープしました。
ほぼ最高点で撮った写真がこれ↓。
遠くに見えるのが秩父市街です。
思い付きなのに何てとこに居るんだ、俺は。
周辺は「熊注意」の看板もあったし...。
景色を見る駐車スペースなども無いのでそそくさと秩父市街地へ。
我が家恒例の”道の駅エンジョイ活動”です。
ここは国道脇の市街地にあるにもかかわらず実は穴場。
まず立ち食い蕎麦がもり蕎麦450円なのにウマイ!
そこらの有名蕎麦屋に入って高いカネを払わなくてもここで充分。
それからこれがウマイ↓
若干甘めの味付けですが”田舎のばあちゃん味”でGood!
ドライブも食事も満喫したので最終目的地を↓へ設定。
秩父市小鹿野町の温泉保養施設「クアパレスおがの」です。
ここは水着を着て入浴するクアスペースがあるので
男女一緒でゆっくりお風呂(?)に浸かれます。
当然、温泉。ただ秩父方面の温泉はみな冷鉱泉です。
ここも源泉温度は17.5度なので加温循環です。
ただし!ここは入浴後の肌のスベスベ加減が一番よろしい!!
キャチコピーも「美人の湯」なのも納得です。
ってことで今日は帰って来ましたが
計画ナシの適当ドライブと2時間以上もお湯に浸かって
もうヘロヘロなのでこの後すぐ、寝てしまうかもしれません。
