今更ながら私はオヤジでサラリーマン。
会社に通勤するためJR高崎線を使用しています。
以前より心の中にわだかまっていた疑問を
今日は書こうと思います。それは...、
新特急でも上野~熊谷はカネ取るなよっ!
じぇいあぁ~るぅ~!!
近隣の皆さんの拍手が聞こえて来てウレシイ限りです。
m(__)m
ちなみに新特急とは草津行きなど新幹線が行かない、
中距離をフォローしている(はずの)特急で、
乗車には特急料金がかかります。
「特急に乗るんだから料金がかかんのは当たり前じゃん」
っていう方々に申し上げます。
あなたは同じ路線に「通勤快速」というのがあるのをご存知かっ?!
(以下は大泉洋の口調で読んで下さい)
これがあぁ~た、停車駅が上野~熊谷はほぼ同じで~、
しかも普通扱いだから乗車料金だけなんだなぁ~。
さらに終点駅が同じ新前橋の時だってあんのよ~!
それじゃぁ、納得できないでしょ~よ。
お父さんはウチに帰るときは疲れてんだから早くウチに着きたい訳ですよ。
居心地が良いかは別にしてね!
それがあぁ~た、夜の下りには30分おきに無料と有料が交互に走ってんのよ~。
どっちにまとめるかって言ったら無料でしょ~よ、ど~なの??
っていう訳でお父さんたちは1時間に1本の通勤快速に
帰り時間を合わせて、今日もウチに帰るのでありますっ!!!
セコい「無料快速感」を味わいながら...。
あぁ、哀しいサラリーマン、
新特急に乗ったらタバコ銭と缶コーヒー代が飛んでしまいます。
それでも仕事場より気楽に過ごせるのか分からない
我が家に向かうのです。
なんか小沢昭一かきみまろに変わってきてしまいましたが...、
じぇいあぁ~るぅ~!!
そんなところで小遣い稼ぎしないでくれよぉ~!
ちゃんと緊急時には新幹線、使ってあげてんじゃん!!
