夫の昇給とか。 | わたしとむすめと時々夫

わたしとむすめと時々夫

体外受精から妊娠、2021年に女の子を出産しました。
2022年11月に第二子出産。
育児とか家族のこととか日常のブログ。たまに絵日記。

はじめましてにっこり
2021年4月生まれ女の子
2022年11月生まれ男の子
アラフォー夫婦の4人家族の日々の暮らしをポツポツと。


こんにちは〜


お金のキロク。


夫氏昇給!

手取りで3万円弱あがってました〜飛び出すハート

ありがたやありがたや。

だがしかし、夫のお小遣いは据え置き…にっこりスマン


一昨年は業績好調で年俸制にもかかわらずボーナスが出たことで年収が跳ね上がり、住民税が2万円以上増えている現在滝汗

6月にはほぼ元に戻りそうだし、住宅ローン控除もあるしやっと家計が落ち着きそう。という願望。



我が家、やっとこさ夫がnisa始めました。遅いよね。

ちなみにわたしはまだです真顔えへ


今なにかと支払いはPayPayを使ってて使用感もいいし、そのままPayPayでNISA口座を開設しようかと思ったんだけど、ネットで見てると評価低めなのよね。

どこで開設しようか迷うわ真顔


お金関連で。

娘はふつーの学資保険に加入してるんだけど、今更ながらコレどうなの?w

まぁ夫に何かあった時に支払い免除になるしメリットはあるんだけど、いかんせん増えない。約20年後だし価値も下がってるよね…

難しいし悩ましい真顔




おまけ絵日記

最近の息子、一文字で指示だしてくる爆笑横着すぎないか?そろそろしゃべってみないか??




今年こそ焼かないぞ!




今年カメムシ多くないですか?怖くて布団干せないネガティブ