このブログはPRも含みます。

いつも良いね、コメント、読み逃げありがとうございます。

とても励みになっております。


副業の勧誘宣伝広告のためのブログ、最近多いスピリチュアル系のブログには興味ありません!

そういう方のフォロー返しもしませんので、事前のお断りなく削除させていただきます。ご了承ください。



はじめましての方はこちらをどうぞ私のこと



なお、アメンバー承認はその方のことが分かるブログを記されているか、コメントのやり取りのある方に限定させて頂いております。




  ある未亡人からの相談





ある未亡人から相談を受けました。

結婚は20年前、マンション収入等がある裕福な家庭の息子さんと結婚して、子供はいない。
本人53歳専業主婦、ご主人は54歳にして亡くなった。
突然死だ。

ご主人の生きている頃は、子供もいないため二人で旅行したり、『贅沢もできてうらやましいね〜』と言うような仲良しのお二人だった。


そこにご主人の突然死


葬儀も終わり49日が過ぎた頃、義母から突然言われたそうな

いつ家を出て行くの?

その夫婦には子供がおらず、ご主人の親名義の家に住んでいた。


突然のことにとても驚いた。奥様が不動産屋の私に相談して来た。


結論から言うと法律的には

残念ながら家を出なければならない

のです。


亡くなった夫の名義のもの以外は相続できる権利がありません。
そう伝えると大きく落胆していました。



そのご主人は死亡時、1,000万円の保険金しかかけていなかったので、持ち物全て売ったとしても、2,000万円にもなりません。




そして、ご主人の資産はご主人の親も相続権があるので保険の受け取り金以外は親にも分配しなければならないのです。。。



彼女は実家へ戻るとか、53歳で家を借り、仕事を探し、今後一人で生きて行くしかないのです。



私を含め、お子さんのいないご夫婦は、これから起こるいろんなパターンを考えた方が良いと思います。


①夫が先に死ぬ
②妻が先に死ぬ
③夫が大病にかかり入院する
④妻が大病にかかり入院する

大きく分けるとこの4つ

自分名義で余るほどのお金がある方は心配ないです。



お子様が居ても、相続争続にならないとも限りません。
元気なうちに考えておくことはとても大切ですよー!