いつも良いね、コメント、読み逃げありがとうございます。

とても励みになっております。



はじめましての方はこちらをどうぞ私のこと




昨年CUBAに行って起こったトラブルから仲良くなった、あるキューバ人にインタビューを重ねながら最新のキューバの現状を書き記した一冊です。
Kindle電子版ですが、ぜひお手に取ってご覧ください。







  一体円安はどこまで?




今日は1$が149円を一瞬つけた。
いよいよまた1$150円時代が来そうな昨今。


私がニューヨークに行った時は108円だったので1.4倍になったと言うこと。





逆に言えば海外製品は

10,000円の物が14,000円払わなければ買えなくなったと言うことです。





100万円だったRolexは140万円に

1台20万円のiPhoneは28万円に













  物価高騰だけではない



バブルが弾けて以来、日本は長期に渡景気が悪いデフレ=物価安と言われていた。

インフレ=物価高目標を設定して、物価だけが上がって来た。

そして、この1年で、それはさらに拍車がかかっている。


ガソリンの値段がよく引き合いに出されているけれど.ガソリンだけではない。



数年前まで298円だったトイレットペーパーは500円を超え




食品はこの半年で6.1%の値上げ率となった


出典:KSP-POS(食品スーパーマーケット)




半年調べで言ってますが、10年で考えると完全に1.5倍くらいにはなってます。




ガソリンや日用品、食品以外にも衣料品や住宅建材など多くの項目にわたります。


それなのに、給料って上がりませんよね〜!私は勤め人ではないので実感ないのですが、銀行の金利も上がってなくてクソみたいな、おっと失礼、雀の涙ほどの金利です。




これってデフレでもインフレでもない

スタグフレーションと言うやつ?

中学や高校の時に習ったことを今実感してます。






そして、戦争に負けて以来、アメリカの食品を輸入しなければいけないので日本の食料品自給率は低下の一途。




日本政府は

とか言ってますが、なりたい職業がYouTuber投資をしろと言う日本の政策では、今農業に就きたい人は居ないだろう。




キツイ農業や水産業の現場に日本人の若者はいない。。。



  投資





そして、テレビでも有名投資家テスタさんを招いて、金融バラエティーみたいな番組を放送するほど、投資に興味がある人が増えて来た。




久しぶりに私もテレビを見てしまった。


そして高校の家庭科の授業でも投資金融の授業が始まったようだけど、とても良いことだと思う。

私も35年若ければその授業を受けたいものだ。




私が若い頃、お金の話をする人=怪しい人だった。そして、下世話な話としてタブー視されていたのも事実だったが、令和の貧困国ではそうもいかなくなったようだ。

老後の生活費は自分で貯めてね〜!

と言うのが政府の考え。




なぜなら、、、



竹中平蔵は年金も廃止に!とか言ってるらしいが、この先日本人は今の自民党に命を預けて大丈夫なのだろうか?

と思っていても、日本人はデモやフランス人の様な暴動はしないよう教育されている


近い未来、年金75歳スタートとかありえるな、、、。



さぁ、どうする日本人!?

 



もっと勉強をして賢く稼いでいくか、1次産業に就く、外国人労働者を受け入れる(働いて税金払ってもらう)ことが、食いっぱぐれがなく老後を送れる方法なのかなぁと思えます。