
とても励みになっております
人生3度目の婚約中の2016年タクシー乗車時に交通事故に遭いました。
頸髄(首)を損傷しまして、手術をし事故直後は首から下が動かない状態にありました。
急性期病院、慢性期のリハビリ病院ヘ転院、退院してからの生活、身体障害者となってからの結婚を記録として残しておりましたが、今では不自由はありますが日常生活を送れております。
一旦blogをやめようかとも思いましたが、障がい者となってからの趣味の海外旅行、コロナ禍で行けなかった時の国内旅行、ADHDの旦那ちゃんとの面白エピソードなども徒然と書いております。
アメンバー限定記事は個人特定が出来そうなとてもプライベートな記事の為、その方の人となりが判る方だけ承認しております。ご了承ください。
ゆず
私が通う近所のスーパーは4つある。
それぞれに特徴があり
○お肉がいいスーパー
○野菜がいいスーパー
○魚がいいスーパー
○フルーツが豊富なスーパー
この日は横浜は35℃の高温注意報だったので、向かったのはお魚がいいスーパー。
なぜ暑い日にこのスーパーを選ぶのか?
横浜には伊勢佐木モールと言う昔ながらの商店街があって、カトレアプラザと言うスーパーが今回の目的地。
来横されたことのない方にはピンとこないと思います。
路上ライブから有名になったゆずの路上ライブをしていた場所にあるスーパーです。
そのゆずが路上ライブをやっていた場所のすぐ隣にあるこちら
文明堂さんに足が向かう
大きなステンドグラスがあるカフェがある。
ゆずの聖地とも呼ばれていて、レトロな店内はいつも満席。
これがパステル。どら焼きみたいなもの。
写真はお借りしてます。
パステルにミルクティーがゆずの人の定番らしく、みんなそれを頼んでいましたが、私のお目当ては別のもの
これこれ〜
宇治金時〜🎶
またか、、、。
好きなんですよね〜、抹茶味のかき氷。
このお店は自分で抹茶をかけるタイプ
ちょっとこぼしたけど
濃くて美味しい。
ここのお店のは中に餡子が入っているタイプ
白玉は別注です。
あー至福の時お買い物の楽しみです。
これが食べたいお陰で、夜は食べたいわけでもないお魚が食卓へ並びます。
手前の柑橘類はゆずじゃなく
すだちです。。。