前にも書いたかもしれませんが。
標準治療が終了しましたので投薬達成率を載せておきます。
私のやる予定だった標準治療は以下の通り
術前
EC療法 4回
ドセタキセル、ハーセプチン、パージェタ 4回
術後
ハーセプチン、パージェタ 14回(完全奏功でなければカドサイラ)
しかし、好中球の低下で延期やら減薬になり、更に心臓が弱って途中終了になりました。
最終的な化学療法の投与率はこんな感じ。
EC療法 100%
タキサン系(ドセタキセル、パクリタキセル)97.7%
(減薬したけどドセ1回、パクリ12回やっている為ほぼ100%投与した事になってた)
ハーセプチン、パージェタ (14/18回)77.77%
あらっ、77.77%だなんて縁起良さそうな数字じゃないですか。
いい事ありそうですね♪
今は、味覚障害も回復し。
下痢はまだたまにありますが、こんなもんでしょうか。
心臓はまだ回復してないかな、投薬をやめたので悪くはなっていないと思いますが。
循環器は来月受診です。
乳がん HER2タイプ
術前化学療法
EC療法4クール終了
ドセハーパー
パクリハーパー
ハーパー等
術前化学療法 不完全終了
センチネルリンパ節生検
+全摘手術
↓
Grade3 完全奏効
術後残りのパクリ終了
ハーパーは心臓弱って途中終了