先週、抗がん剤の定期フォローで心臓と肺の定期検査を受けてきました。
結果は翌週に出ますと主治医から言われており、次回の予約はハーパー投与の日だったのでその時に結果報告かな?と思っていたのですが。
翌日仕事でバタバタしており、気づくと病院から複数回着信が。
折り返してみたけど混雑しており繋がらず、連絡は翌週に持ち越し。
何の用だろう?
週明けやっと乳腺科の担当と連絡つきました。
「ちまとさん、先週の検査結果をお伝えしたいので今日病院に来られますか?」
いやぁ、仕事もあるし突然今日はムリですよ。
でも、どうにか仕事を調整して平日に予約を入れてもらいました。
どうも、循環器みたい。
心エコーで引っかかったようです。
自覚症状はないんです。
ふくらはぎは浮腫んでないし、脈も早くない、息苦しくもない。
息切れは階段を3階分くらい駆け上がるとゼーハーなるけど。
ちょっとダルい気もするけど。
・・・ハーパーが心臓に悪いのは知ってました。
でもEC療法(エピルビシン)の心毒性が不可逆的(一度悪くなったら二度と元に戻らない)のに対し、ハーパーは薬を止めれば元に戻ると言うからちょっと甘く見ていた。
EC療法の時は、脈拍とかあんなに気にしてバイタルチェックもしていたのに、近頃は何もせず。
いや、でも自覚症状ないからどうにも出来ないけど。
なんだか、急に具合悪くなってきた気がする。(気のせい)
次回何を言われるのか心配、、
EC療法の時に心臓が心配過ぎて奇行に走った記事がコチラ
乳がん HER2タイプ
術前化学療法
EC療法4クール終了
ドセハーパー
パクリハーパー
ハーパー等
好中球低下で中止が多く
術前化学療法 不完全終了
センチネルリンパ節生検
+全摘手術
↓
完全奏効
術後残りのパクリ半年遅れで終了
ハーパーは続く