今、領収著をファイルにまとめており、

 

先週の パクリハーパーの価格と

先々週の パクリタキセルのみの価格をじっと見ています。

 

パクリタキセル(7割投与)ってハーセプチンパージェタに比べるとビックリするくらいお安いですね。


パクリタキセル、処置含むは3000円弱だった(3割負担)

その他に診察費、血液検査費はかかりますが。

 

ケモ室のスタッフが色々お世話してくれて、対応はパクリハーパーの時と大して変わらず。

でも価格はざっくり30倍位か?

 

分子標的薬って本当にお高い 滝汗 

 

昨年の話になるが、

一番高かった ドセハーパー(ハーパー増量)+ジーラスタで 60万位かかってた 滝汗

 

3割負担で高額医療費なので医療費は8万ちょいのお支払いだったが。

 

それに比べるとパクリの安さ、EC療法と比べても安いよね、あっパクリってウィークリーだから1/3の価格か・・。

 

まぁ分子標的薬は

30倍かかっても、高額医療費、多数該当で今は上限44400円になりハーパーの時は一部負担なのでと明細書も流し読みです。

高額だけど、補助がでてありがたい、でもやっぱり月々の負担は痛い、頭皮冷却費用はもっと痛い。

本当に癌治療は金銭感覚がおかしくなりますね。

 

 

 

乳がん HER2タイプ

術前化学療法

EC療法4クール終了

ドセハーパー

パクリハーパー

ハーパー等

 術前化学療法 不完全終了

 

センチネルリンパ節生検

+全摘手術

完全奏効

術後残りのパクリハーパー

 続行中