センチネルリンパ節生検+片乳全摘手術後2週間

 

 

趣味の会で初心者ヨガの会をやることになり参加してきました。

 

前から日程は決まっており、術後2週間か、微妙だな・・と思ってました。

 

 

でも、腕の可動域は術後2日目から8割戻っていたし、「むしろ動かして」と主治医に言われていたため動きに関してはそれほど心配ではありません。

 

 

それより心配なのは、

 

 

ずらが飛んでいかないか。

 

 

胸のパットの位置がおかしくないか。

 

 

とかそのあたり。

 

 

当日朝も、ずらをネットをかぶって固定するか、思い切って脱ウィッグするか色々悩み結局いつもの直かぶりで現場向かいました。

 

 

趣味の会の皆様には乳がんの事は話していない。

 

話す機会を逸して、このまま黙っていてもバレなさそうなの言わずに今に至ります。

 

 

友達の友達がヨガインストラクターで本日の講師。

 

全くの初心者向けでリラックス系を中心にやってくれました ニコニコ

 

 

それで、手術側の腕ですが。

 

普通の生活では大きく動かすとちょっと突っ張りと筋肉痛がある位で動きに大きな問題はないのですがヨガともなると左右差がかなり出ました びっくり

 

猫のポーズ(?)とか、床にX字に寝転んでぐいーっと伸ばす動きがあったのですが脇も胸も傷口のツッパリを感じました。

 

先生が無理せず自分のペースでねと言っていたので、ムリせずできる範囲で伸びてみましたが傷口の傷みは感じない為。

 

 

傷口破けてたらどうしよう 滝汗

 

 

見たら血吹いてたらどうしよう 滝汗

 

 

って心配になっちゃいました。

 

 

傷口は大丈夫でしたが、いきなりヨガはやりすぎだったかも ガーン

 

家で傷口の伸び具合を反対側の手で確認しながら、ちょっとづつ伸ばしてからヨガに参加すれば安心だったなと思いました。

 

 

そして頭を下にする動きではフーディかぶってました。

 

怪しかったけどズラが飛んでいくよりは良いでしょう。

 

胸パットはは何もつめていない張りぼてですが、誰も見ていないから大丈夫でした。

 

 

体を動かして血流も良くなったし、体が軽くなった感じです、良い体験でした ニヤニヤ

 

体を動かす機会はこれからもあるといいな。