乳がん HER2タイプ

術前化学療法EC療法4クール終了

1クール ドセハーパー

2クール ハーパー

好中球低下でパクリハーパーに変更

3クール パクリハーパー

4クール ハーパー

術前化学療法終了

全摘予定

 
正月の記事で脱ウィッグできそうだなどと書きましたが、ちょっと盛りすぎました ニヤニヤ
 
やっと写真を撮ったので記録に載せておきます。
 
 
その前におさらい。
頭皮冷却の努力と金もむなしく8割抜けたEC療法 笑い泣き
 
ドセタキセル初回から4週後位にうっすら生えてきた頭。
下矢印
 
※ 長い毛は生き残った二割の毛です。
 
 
 
それからしばらく後
下矢印
 
 
 
 
術前化学療法終了後、1週間位 (さっき撮りました照れ) 
下矢印
 

 
笑い泣き 白髪がスゴイ・・。
 
でも、心配していたもみ上げやサイドの毛もちゃんと生えてきました 照れ
 
前回のハーパー時にナースさんに見てもらいましたが「特に薄くなった所もなく、満遍なく生えてきましたね」と言われました。。
 
 
 
後ろ頭 生き残った毛を切り揃えてないからボーボー ニヤニヤ 
下矢印
 

 
頭皮冷却やってました・・ パクリハーパーに変更になった時にあと12回などと言われて青ざめたけど(金銭面で)結局+1回やって終了になりました。
 
早めに生えてきたような気もするが、後半の抗ガン剤(タキサン系)が諸事情で3割しか投与できなかったからかもしれない。
 
結局、金をかけただけの効果があったかは不明なまま。
 
 
 
そして、使っているシャンプーはこちら、ネイチャー生活倶楽部の頭皮シャンプー。
下矢印
 
 
なんだか頭皮に良さそうで、薄毛の旦那に買ってあげた時から愛用している頭髪シャンプーです、使い心地もGOOD。 一応リンクも貼っておこう。
 

 

 

そうそう、頭以外の毛の話もしますと。

 

陰毛がね。

ECで60%抜け、

ドセハーパーやらで35%抜けました。

毛根にはECに強いタイプとタキサン系に強い子がいるんじゃないかなと思います。

 

今はほぼウブ毛状態で

13歳の頃の陰毛気分を楽しんでいます ニヤニヤ