乳がん HER2タイプ

術前化学療法EC療法4クール終了

ドセハーパー1クール

ハーパーのみの2クール

好中球低下でパクリタキセルに変更

 

化学療法の前に、気になるしこりをエコーで診てもらう事にしました。

 

もともと乳がんの本体とその周りの病変部は乳頭のすぐ下にあります。

もとの場所のしこりは小さくなった気がします。

でもちょっと上何かあるような?

 

主治医に、癌が移動することは? と聞いたけど、「それはありません」と返事をいただきました。

 

それじゃ新しくできたとか?

 

そんな事を考えながらエコー検査。

 

主治医:病変は前回チェックした1㎝で変わらないけれど、癌の境界が曖昧になってますね。(抗がん剤前は2.6cmでした)

 

境界が曖昧ってなんだろう?

外側から抗がん剤に攻撃されたからか?

でも大きくはなってはいないとの事でひとまず良かった。

 

ついでに気になるちょっと上のしこりも見てもらったのですが、乳の組織のようです。

 

なんか変な形だけど、先生が言うならそうなんでしょう。

 

 

今もともあったしこりを触ってみても、化学療法前のようにムチムチ増殖しているような勢いよい気配が感じられないのでEC療法もドセハーパーも効いたと思います。

 

でもまだ癌は残っているので。


投薬は予定通りに行えていないけど、出来るだけ最後まで抗がん剤規定の回数続けないと予後に関わるそうなので。

 

化学療法って、こんだけ効いたからもう終わりでいいやって事にはならないのですね。