(8月の出来事です。現在EC療法後半戦)

 

私の場合、脱毛ピークは化学療法21日目位だったかな。

EC療法1クール 18日あたりからパラパラ脱毛し始めました。

 

(説明書に書いてあった抜け毛タイミングよりちょっと遅いか?
頭皮冷却の影響か、個人差があるのか分かりませんが。)

 

仕事場でも同じ場所にずっといると毛がパラパラ落ちていたのでお掃除していました。

 

2クール目の化学療法休暇目前だったので、もう少し頑張って地毛で過ごし休み明けにウィッグデビューしようと思いましたが、仕事最終日は前髪とサイドの髪の様子が変わってきた感じ。

 

もう地毛で仕事はむりーな感じでした。

 

EC2クール後の化学療法休み4日間でかなり抜けて、ごっそり抜けるって事なのねって感じでした。

 

休みの間はウィッグ屋やさんでオマケにもらった抜け毛用ヘアキャップを付けて過ごしていましたが、なかなか便利な物を頂きました。

 

それでもあちこち抜け毛が落ちていて掃除が大変だったけど、5日位で抜け止まりました。

 

その後、仕事に向けてウィッグの着用練習。

ネットをかぶり、ヘアピンで地毛に留めてその上からウィッグ着いたピンでネットの額の部分で止めるのですが。

 

バイク通勤だったのでウィッグ付け替えは面倒くさくて・・・。

 

しかもウィッグ用ネットがきつく感じて、夏なので暑いし。

2日目にして「もう、ネットは着けたくないー」と直かぶりにしちゃいました。

 

帽子のように着用しています。

 

会社では、髪の雰囲気変わったね、ツヤツヤになったねなどちょこっと言われましたがそんなに違和感なかったと思います。(たぶん)

 

ネットが無いのでたまに前後左右にずれていることがあり、チェックは必須です。

まぁ今のところ、仕事用ウィッグとサブのウィッグでどうにかなっています。

 

ちなみに、まつ毛、眉毛、陰毛は多少薄くなった程度です。頭髪は8割抜けました。(EC後半現在)