■2024年1月30日(火)

今日は有休取ってGSのユーザー車検に行って来ました。

朝、出発しようとしたら、エンジン始動せず。

バッテリーは換えたばかっりだけど、かぶったような感じ。

何回かトライしてやっと掛かった。

不安なので、ブースターケーブルを積んでおく。

(ジャンプスターターはいつも積んでいる)

 

今日までに整備した項目は…

オートデイライトのキャンセル

バッテリー交換

エアフィルター清掃

ブレーキフルードの交換

プラグ交換

リアパッド点検

などなど

 

 

 

小牧の車検場まで、交通量少ない道を選んで向かう。

 

 

 

久々の小牧陸事、バイクは空いてそう。

 

 

 

書類は事前に記入済み。

自賠責を陸事で更新したのは久しぶりかも。

(いつもは近所のバイク屋さんでやっている)

・自動車税納付証明書

・自賠責新旧

・車検証

・記録簿

・申請書

・手数料

・重量税

印紙を購入して貼って、ユーザー車検窓口でチェック受けて、いざラインへ。

 

 

 

っと、その前にロービームに目隠しをしておく。

 

 

 

前にドカが1台、バイクのレーンは空いてて良いですね。

 

レーンに入る前は…

・灯火類チェック、走行距離、インジケーターの確認

・フレームナンバーの確認(エンジン刻印は見ず)

・ハンドルロックの確認

・適当に何か所かボルトを叩く

 

高さは測らず、ハンドル幅も測ったけど何もなし…

まぁハンドルはノーマルなので。

 

★排気ガスは立ち位置がマットに指定され、そのマットに乗ってないと計測が始まらない。

これは計測中にプローブを抜くやつがいたんだろうなぁ~。

 

前後のブレーキとスピード(後輪で計測)は問題無し。

ただ、スピードって、自分で走りませんでした?

今回はローラーが回してくれました。

 

で…

はい、ヘッドライト「×」でした。

今は総合ボックスで判定結果を印刷して教えてくれます。

「上方越え」とありますね。

テスター屋に行きますか。

 

 

 

ちなみに情報通り、車速の計測後はABS警告灯が点灯して、イグニッションスイッチ押してもIG-OFF出来ず。

ネットで予習してたので、長押しでOFF出来ました。

知らなかったらドキドキするだろうなぁ~。

 

 

 

さて、いつもの小木テスターで調整。

〇のダイヤルで調整するのですが、テスター屋のおっちゃんに

「あ~、それそれ、どっちかに回して…あ、逆だな、あ~もっともっと、そこ、あ、もうちょいかな。う~ん、OKかな。」(恐らく1分ぐらい)

と言われ、『私がダイヤルを回して』調整が終わる。

お「はい、1,700円ね~」「…」

 

 

 

いや、良いんですよ、テスター屋の機械で光軸が分かるわけだし。

私も調整の仕方分かったし。

おっちゃんに「この(赤の)レバーはタンデム用だけど、弄ると壊れるからさわらんとき」ってアドバイスも貰えましたし…。

 

さて、1ラウンドが終わる前にもう一度ラインに入りますか。

 

 

 

絵ずらがさっきと同じですが…実は前のドカも光軸で落ちてます。

私もヘッドライトだけの再検ボタンを押して、測定に臨む。

 

 

 

はい、無事に光軸もパス、車検に通りました~。

ちなみに隣のクラウンがバッテリー上がり。

自分のジャンプスターターを繋げて掛けてあげました。

まさか自分用で持ったのに他人のエンジン始動に使うとは。

 

 

 

新しい車検証、小さいですよね。

…隣はレッドバロンのファイル、A6サイズかな?

 

 

 

ドカの方も何とか光軸パスしたもよう。

何でもテスター屋で上限まで調整するも、まだ足りず、ヘッドライトの下に詰め物して上に向けたとか。

 

さて、今回のユーザー車検の費用は…

・自賠責:8,760円

・重量税:3,800円

・検査代:1,800円

・テスター屋:1,700円

合計:16,060円

 

デイライトをオートの設定に戻し、ツーリングに出発します!