あたりまえだけど、仕事はご縁から生まれるということをあらためて実感した。
愛知の瀬戸商工会議所でセミナーを開催した。その時のご担当の方が、とてもよくしてくださった。サポートしてくれたもう一人の担当の方とは、同門だったり、本当にご縁を感じる。
特に印象に残った、とてもうれしい言葉「自分がいいと思ったものは、伝えたいんです」「先生の本を読んで、これはセミナー開催しなきゃと思ったんです」伝える講師業をしている僕としては最高のほめ言葉だった。
その瀬戸商工会議所で行われたセミナーをご縁に、地場の意欲的な企業さんと年間契約のご縁もいただけた。これも、商工会議所のご担当者の方が連絡を取り合って、サポートしてくれたのだ。普通そこまでやらないよね?って思うくらい、協力を惜しまない方だ。
そしてまた、他商工会議所でのセミナー開催が決まった。実はこれも、瀬戸の担当の方が大推薦をしてくれたからだった。(ふつうはエージェント会社を通して受注するが、うちの会社はダイレクトに受注しています)
自分の利益ではなく、他人の利益を優先する。仏教の言葉でいう利他。僕は目指しているけど、やっぱり自分のことを優先してしまう。「自分より他人を」を実践している人って、ほんとすげー。
浅井隆志
より深い話やビジネスに役立つお話をこちらでしています。
⇒浅井のメルマガ登録はこちら