ビックマックが原因で、また体重が増えた浅井です。

だいぶ痩せたのに・・・夏に向けて頑張ります!!!




むか~し、むかしの話。

小学校に入学した頃の話です。


初めて小学校に足を踏み入れて、上級生を見たときに感じたこと。

「6年生って、すっげーおとな!!!」



初めて上級生の教室を見たときに感じたこと。

「6年生の机って、すっげーでかい!!!」



僕と同じような経験したことありませんか?

中学生のときも、高校生のときも、同じように感じました。




でも、いまの自分から見たら

小学六年生は子どもだし、小さい机にしか
 見えない。




これって、

ビジネスで同じような錯覚をしませんか?




自分よりすごい!と思う人。

たどりついたら、「あ、こんなもんか」って感じる。


自分が望んでいた収入。

手に入れたら、「あ、別に何も変らないか」って感じる。




僕もサラリーマン当時、独立している人はすごいと思った。

けど、独立したら「別にたいしたことじゃないな」って感じた。



独立して出版していると話を聞くと、すげーと思った。

けど、出版したら「別にたいしたことじゃないな」って感じた。




スキーとかスノボで、山の上に立ってスベリ降りる時、

斜面が余計に急に見えて、恐怖を覚える。


でも、スベリ終えて、斜面を見上げると、

すごく緩やかに見える。



その錯覚による恐怖を取り除く。

これが、不可能を可能にする行動力の源だと、僕は感じています。



浅井隆志



5月12日土曜 18:00~

 

⇒ オープンセミナーの詳細情報はこちら