「付き合ってください」という告白をしたことがない浅井です。
そんなの流れでしょ。と、いつも思っています。
今日は、告白です。
2つほど、僕が抱えている病についてです。
一つ目は、睡眠障害。
睡眠マヒという症状を抱えています。
通常寝ているときに、人間は身体を動かすスイッチを切ります。
人間は夢を見ているとき、夢と現実の区別がつかず、身体が反応します。
落ちる夢を見て、びくっとしたりしますよね。
寝ているのに、夢の中の状態に身体が動いてしまうと危険があります。
このときの障害は、夢遊病です。
ですので、人間は睡眠になると、身体を動かすスイッチを切ります。
睡眠マヒは、身体のスイッチが切れている状態で、夢から覚めてしまう。
身体が寝ているのに、脳が覚醒している状態です。
いわゆる金縛り状態。
これは、なかなか精神的にも身体的にもキツイです。
僕は寝る直前まで、仕事をしたり、本を読んだりしています。
自律神経が高ぶっているせいか、この症状が頻繁に起こります。
最近では、お風呂にゆっくり浸かって、自律神経の高ぶりを抑える努力をしています。
二つ目の障害は、意外に思われますが、言語障害です。
実は僕、吃音なんです。
「どもり」 とも言いますね。
人前で話す仕事をしているのに?
あれだけ流暢に話すのに?
と、思われるかもしれません。
しかし、いまでも吃音は克服していません。
克服ができないので、ぼくなりに吃音と付き合っています。
特に母音から始まることばが苦手です。
「ありがとうございます」
「おはようございます」
「お疲れ様でした」
「お電話ありがとうございます」なんて、とくに最悪です。
営業マン時代は特に苦労しました。
緊張したり、疲れたりすると、吃音の症状がきつくなります。
なんとか克服しようと、車の運転中に発声練習をしたり、言葉のイントネーションを工夫したりしました。
でも、だめでしたね。治りませんでした。
なので、ぼくの言葉は少しイントネーションが変っています。
普通は、
「よろしくお願いします」 をいっぺんに言いますが、僕は「よ、よ、よろ、よ」となってしまうので、
「どうぞ」 「宜しくお願いします」という工夫をしています。
「どうぞ」 という言葉でワンクッションをつけ、さらに間を空けるようにしています。
嬉しいことに、「浅井さんの話は聞きやすい」 「話し方がうまい」 と誉めていただけることがあります。
そういってもらえるのは、実は、吃音症だからゆえの間の取り方が功を奏しているだけなんです。
弱点も工夫次第で、強みになる。
そんなことを実感している、自分の症状です。
浅井隆志
----------------------------------------------------------------
⇒ オープンセミナーの詳細情報はこちら
【セミナーで得られるもの】 ・短時間でお客様との関係を築くスキルが身につきます。 ・お客様の理解がスムーズになる言葉が使えるようになります。 ・部下が自分で考え行動してくれる上司になれます。 ・HPやチラシで反応率を上げることができます。 ・見込み客がお客様になり、お客様をファンに育てることができます。 ・「あなたの話は説得力がある」と言われるようになります。 ・価格勝負をしなくてすむビジネスが確立できます。 ・最先端の心理学をワークで体感して学ぶことができます。 ・多人数から同意を得ることができる話術を習得できます。 などなど、セミナーで得られる可能性は無限大です。 【日 時】 第1回 残席わずか 3月1日(木) 15:00-18:00 開場 14:30 【会 場】 〒107-0052 港区赤坂8丁目4-7 アパートメントカーム2A 最寄り駅 青山一丁目駅 徒歩3分 【オープンセミナー 参加対象の方】 ・営業で、短時間でお客様と信頼関係を築きたい方 ・販売で、お客様に合わせたトークを磨きたい方 ・マネージメントで、部下を自発的に動かしたい方 ・集客で、効果が出るコピーライティングを学びたい方 ・コミュニケーション能力を上げて、影響力を身につけたい方 ・物販で、高額商品を成約させたい方 ・心理学を基礎から学びたい方 ・人前で上手に話せるようになりたい方、などなど 【特 典】 50分の無料個別コンサルティング 集客やセールス・ビジネスモデルの構築など、 すべてのお悩みを一瞬で解決いたします。 さらに詳しい内容と、お申込みは下記URLから。 ⇒ http://sales-school.co.jp/open.html