そういえば、正月といえば(まだ正月ネタをひっぱります)、ゆっくりできたのは去年からだ。
中学3年生の頃から、浅草のお肉やさんでアルバイトをしていた。年末年始に肉屋?と想うかもしれないけど、年末年始は大行列ができる。たしかに、正月くらい、うまいものを食べて贅沢したいって思うよね。TVが取材にくるほどの行列店だった。そこで僕は売り子をしていた。
年末は30日まで仕事をして、今は亡き先輩と30日の夜から遊ぶ。1日は実家で過ごして、2日からまたアルバイト。高校の3年間も同じだった。当時の彼女は泣いていた。クリスマスもアルバイトで会うこともなかった。
社会に出てからも、オリジン弁当だったり(実は店長)、ドミノピザだったりと、いろんなアルバイトを経験したけれど、休んだのは、1日だけだった。
金融屋の頃も、実は正月は稼ぎ時で、働いた。住宅営業のときは、31日まで残業して、2日から展示場勤務。正月は家族が集まって「よ~し!今年は家を建替えるぞ!みんな展示場にいくぞぉ~」てな乗りで、家族客が多い。特に1月2日は劇熱客が来る。
よーやく、昨年から1~3日と休めるようになった。実家でゆっくり過ごす幸せ。何もするわけでもなく、つまらないTVを肴に酒を飲み、酔ったら寝る。その繰り返し。いつも仕事をしているときは、そんな時間に憧れる。でも、実際にどうだ。なんだか心地が悪いところがある。そう、僕は根っからの貧乏性のようだ。
休みたいと想ってるけど、まわりにも言っているけど、実際に休みがあると 「何をしていいのか分からない」何もしない時間の贅沢を味わえない貧乏性のようだ。
しかし、自分に言い聞かせる。ストイックな男のほうがカッチョイイ。成功者は365日仕事している。僕は、高度経済成長前のがむしゃらに働いた父親を見ていたせいか、常にそういるべきと思ってしまうのかもしれない。
今年は誰しもが想うけど、キーになる年。今年一年の過ごし方、やり方で、向こう10年のビジネスが決まる。やるなら今だ。善は急げ。思い立ったが吉日とも言う言葉を支持しよう。今年はウルトラロケットスタートだ!
浅井隆志
■セールスの学校 課外授業
「目標達成セミナー&新年会」
日時 : 2012年1月7日(土)
一部 目標達成セミナー 14:00~17:00 開場13:30
二部 新年会 17:30~19:30
場所 : 新宿BIZ(新宿区立産業会館) 研修室A
〒160-0023 新宿区西新宿6丁目8番2号
会場詳細・アクセス・地図 ⇒ http://p.tl/Jt6P
会費 : 10,000円 (税込・一部と二部の費用の全てが含まれています。
二部のみの参加OKですが、割引はありません)
⇒ お申込みはこちらから