*非常にビジネスで重要なお話です。
どうぞ最後までお読みください。
7年ぶりにゴルフを再開した浅井です。
7年ぶりといっても、7年前のベストスコアは148。
一年に一度の間隔で、3回ほどコースに行っただけなので、
ずぶの素人といってよいレベルです。
2ヶ月ほど前に、顧問先のコンペに誘われ
「そろそろゴルフでもやるかぁ」と久々にクラブを握りました。
練習もせず、コースに挑んだら、結果は122。
以前よりスコアが良くなりました。笑
その後、練習をしていない状態でコースへ。
115になり、そして102まで縮まりました。
なぜ、スコアが縮んだかというと
「スコアなんてどうでも良いから、気持ちよく存分に楽しもう」
と、思ったのが良かったようです。
どうやら、以前は、若いときの
「飛ばそう」とか「格好つけよう」という意気込みが
スコアを悪くしていたようです。
クラブの握り方は、正しくはこう、とか
スイングの基本は、こうではいけない、とか
スコアで100を切らないと、ゴルファーじゃない、とか
色々な正しさを捨てた結果、楽しく、そして良いスコアとなりました。
何事も、力まず、楽しむことが上達のコツですね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これって、ビジネスも同じこと言えませんか?
意気込んで商談に望んでも、相手を置き去りにしてしまい、
一方的なトークになってしまう。
ひとりよがりな情報提供のブログを書いてしまい、
読者が離れてしまう。または、コメントがつかない。
「○○するべき」という思考を
「○○をしたい」に変えると、
力むことなく結果がでるのではないでしょうか?
「売上げを作らなければならない」
「集客をするべき」
このような言葉を口にしていませんか?
これを、
「売上げを作りたい!」「集客したい!」に変えるだけで、
力が内側から外側に向かい、力みがなくなります。
ちょっとした言葉を意識するだけで、
気持ちも結果も変わります。
同じように、
ちょっとした言葉の違いで、広告や集客の反応も変わります。
最後に、
あなたの言葉をちょっとだけ変えて、
反応率を劇的に向上させるセミナーのご案内をします。
はい。
ここまで。
今日のメールセミナーのタイトルは、
「反応を劇的に上げるブログ&メルマガの書き方」でした。
実は、ここまでの話の構成が、
反応率を劇的に上げるコツです。
そのコツとは
【うんうん+そうだよね】の構成です。
まずは、うんうんと頷ける話から入り
そうだよねと納得できる話に変わります。
ここで一番大切なことは、つなげ方です。
公式の(+)のところです。
本メールでは、下記の2文が(+)の役割を果たし
とても重要な意味を成しています。
【何事も、力まず、楽しむことが上達のコツですね。
これって、ビジネスも同じこと言えませんか?】
メルマガやブログで、突然告知をしても集客はできません。
興味のある話から、なるほどと頷けるように誘導する。
これが、反応率を劇的に上げる書き方です。
(ゴルフに興味の無い方すみません!)