僕は、メールやメッセージを無視する。
ごめんなさい。
だって、めんどくさいから。
あっ、誤解のないように言い訳しますと、
挨拶だったり情報交換はきちんとします。
スルーしてしまうメールやメッセージは、
ただの質問メールです。
(メルマガ読者には、公開を前提として質問は受け付けています。
登録はこちら ⇒ 浅井のメルマガ登録 )
僕は、適正なフィーをいただいて経営コンサルとしても仕事をしている。
だから、無料で相談に乗ることはしない。
でも、時折、心が動かされて、結構長文に渡ってアドバイスしたりする。
でね、
その違いはなんなのか?って、考えていたんです。
それが、わかりました。
僕が返信しない人の傾向は、何もしていない人。
例えば、
「ブログで集客するにはどうしたらいいですか?」
「FBは集客に使えますか?」
「どうしたら、売上げ上がりますか?」
こういう人ね。
こういう人は、恐れをいだいて、何もしていない。
僕はまったく心が動かされない。
逆に、僕の心をつかむ質問の傾向は、
「セミナーの告知チラシを作成しました。どうしてもベネフィットの訴求がいまひとつ弱いんです」
「FBからブログへアクセスを流すときに、フックとなる言葉をつぶやいていますが・・・」
「チラシの構成で、写真を入れる位置に悩んでいます」
こういう人ね。
試行錯誤した上で、これでよいのか悪いのか、判断基準が欲しい人。
こういう人に、僕は手を差し伸べたくなる。
「○○をしたいんだけど、やり方がわからない」
このセリフは僕に言わせると、何も考えず、そして動いていない人の言葉。
そして、考えることを止めている。
思考停止は起業家にとって、死を意味するのに。
できる人、結果を出せる人は
「とりあえず○○をやってみたけど・・・」
【うまくいかないときは、なんでもいいから、今までと違うことをする】
これ、鉄則です。
あなたに新しい一歩を踏み出すキッカケを提供します。

本セミナーは、実践形式のワークをご用意しております。いい話が聴けたなぁと言う満足ではなく、「即日で効果が出せる」内容にご満足いただけるセミナーです。
【概 要】 言葉の集客力 超速習セミナー
【日 時】 7 月24日(日) 17:00-19:00 開場 16:30
マイスペース カフェ・ミヤマ渋谷東口駅前店 5号室
【参加費】 12,000円 (税込)
⇒ 【詳細はこちら】