あなたはどちらがピンときますか?
「お金を稼ぐ」 vs 「お金の不安をなくす」
こんにちは、セールスの学校 浅井です。
先日のブログで、軽くお話いたしました。
「あなたはどっちのタイプ?」
http://ameblo.jp/bunsyou-nlp/entry-10929956650.html
実は、これ
どの方向性に向くと、
モチベーションが上がるかを判断することができます。
方向性とは・・・
・目的を達成しようとして行動を起こすか。
・問題について考えたり、回避しようとして行動を起こすか。
もっというと、
どちらのほうが、モチベーションが高まるか?
あなたのお客様がどちらのタイプなのか分かれば、告知分が変わります。
当然、HPの文章やメルマガの文章も変わります。
あなたの部下がどちらのタイプなのか分かれば、
指示の出し方やほめ方、叱り方まで変わります。
前回のメールセミナーでお話した
言葉で人を動かす心理学「LABプロファイル」の1つのカテゴリーです。
(前回のバックナンバーはこちら)
http://ameblo.jp/bunsyou-nlp/entry-10932801295.html
今回のカテゴリーは2つのパターンに分類されます。
「目的志向型」 と 「問題回避型」 です。
目的志向型の方に響く言葉があります。
達成する・獲得する・取得する・ゲットする・ゴール
手に入れる・目標・やりたいこと・成し遂げる・メリット、など
問題回避型に響く言葉があります。
避ける・追い払う・追いやる・逃れる・免れる・除く
回避する・失くす、など
もし、自己啓発セミナーを売るのであれば
「目的志向型」には、
・夢を実現するための○○セミナー
「問題回避型」には、
・夢をあきらめないための○○セミナー
もし、化粧品を売るのであれば
「目的志向型」には、
・つやつやプルプル肌になるための○○
「問題回避型」には、
・肌のトラブルを解消する○○
もし、スポーツクラブの集客であれば
「目的志向型」には、
・健康な体を手に入れる○○
「問題回避型」には、
・病気をしない体を手に入れる○○
「目的志向型」と「問題回避型」では、
響く言葉が変わることをご理解いただけたと思います。
そして、一番の問題は
あなたの見込み客・顧客・動かしたい人が
どっちのタイプなのか?
対面することができれば、
ある一定の質問から読み取ることができます。
対面することができなくても
いくつかの要素を洗い出すことで、読み取ることができます。
ちなみに僕の場合は、
セミナーに参加された方のアンケートを分析して
次のセミナー集客のコピーに応用しています。
いちど僕のセミナー告知分を見ていただいて
どちらの言葉が多いのか?より沢山つかっているのはどちらか?
練習がてら分析をしてみてください。
このメールの内容を
あなたの収益を獲得するために、
また、売上げ不振の不安を失くすために
ご活用いただければ幸いです。