また、ご質問をいただきました。ありがたや~

でも、できればコメント欄にいただくと助かります。


昨日と一昨日の記事を読まれていない方は、

一読いただくと理解が深まります。



10/7の記事 : サービスの質は二の次?
10/8の記事 : サービスの質は二の次?について



1.コンセプトを固める2.集客する3.サービスを作る4.提供する5.リピートしていただく。2から3の流れがいまひとつ理解できないのでご教授くださればと思いメッセージしました」



え~とですね。



例えば僕。

セミナー告知していますよね。



当日に配布するテキストとか詳細の内容。

告知するときには、まだできていません。




ぶっちゃけすぎ?

でも、本当のことだから。(^▽^;)



コンセプトや、伝えるべきことは決まってますが

脳内でのことです。




だって、集客が0だったら無駄になっちゃうでしょ?

まず、そんなことはないのだけれども。



集めてから商品やサービスは作るということです。



僕の集客コンサルでアドバイスさせていただくこと。

集客の無料相談はこちら



浅井「無料レポートとか作って、配ったほうがよいですよ」

クライアント「そうですね。では書きあがったら今のお客さんにお知らせします」

浅井「いやいや。先に告知したほうが良いですよ」

クライアント「え?大丈夫ですか?」

浅井「だって、作ったレポートに魅力がなければ無駄な作業になっちゃうでしょ。そのレポートにはニーズがないってことです。しかも、作るのはせいぜい1Wですよね?それだったら、待ってもらえると思いますけど」




ということで、この方

無料レポートを作る前に

43人からお申込みを獲得。




バックエンド(無料レポートの次に提示する有料商品)

激熱なお客様のリストを獲得されました。