校長の浅井です。

(まだなれないなぁ~)


今日は、以前ご紹介した記事を。




起業家が成功を手に入れるために

どのように焦点をあてるべきなのか、

お話させていただきます。



僕の友人でもある上原隆さんの書籍から。




就活のカリスマ 上原 隆さん (うえはら たかし)

上原さんは、「ガイアの夜明け」で密着取材を受けたり
読売新聞での連載執筆など、メディア実績多数の方。
オールナイトニッポンでもパーソナリティを5年も出演。



すごくわかりやすい例がありましたので

事例としてご紹介いたします。



まずは、下の図を見てください。


言葉の集客力!!文章コンサルタント浅井隆志の公式ブログ














どこに目がいきました?


穴の空いたところに目が行きますよね。





それ以外の方、奇特で貴重な方です (笑





それでは、説明を。(書籍から抜粋します)


実はこれ、就活中に何度も思い出してほしい図です。就活をしていると、うまくいかなかったり、初めて経験すること、知らないことがたくさん出てきます。で も、それってごく一部にすぎなくて、それ以外に、みんなは知っていることがたくさんあるし、今まで経験してきたこともいっぱいある。

中略

言葉の集客力!!文章コンサルタント浅井隆志の公式ブログ


本当はできることがいっぱいあるはずなのに、できない部分だけにフォーカスして、「何もできない」「自分はダメだ」と自分で自分を追い込んでいく。勝手に傷口をどんどん広げて、自滅しちゃうケースが多いんです。

できないことにフォーカスするんじゃなくて、いままで自分がやってきたこと、しっていることにもっと自信をもってほしい。





実はこれ、就活に関する書籍なんです。

でもね、就活をあなたのビジネスに当てはめて読んで欲しい。



いかがですか?

なにか思い当たることありませんか?




水も、出口を狭めれば石を切断することができます。


大切なのはあなたの信念を、どのように絞り

一点突破をするかではないのでしょうか。




回り道をせず、最短距離を走り抜けるためには

日々、何を見て、何を考えるか。



とても重要なことですね。