お昼にTVを見ていると、 いいともの次に始まる、ちょっと退屈な 「ごきげんよう」 が、流れていました。

そこで、夏の定番 【稲川淳二】 登場! 特に僕は怖い話がすきでもなく、苦手でもないのですが・・・・・・とても苦手な方が多いようですね。


稲川淳二に人気があるのも理由があります。 僕がTVを見ていて気づいたこと。 稲川淳二の話し方はうまい! どう、うまいかって言うと、 臨場感があるわけです。

描写です。 特に擬音を上手くつかっています。

具体的にいうと 、電車が橋を渡る時に 「ガタンガタンという音が遠くから聞こえてきて」 「橋を渡るときには、ガァーとお腹に音が響くんですよ」 「なんか地響きというか、なにかの雄たけびに似たような」。

わかります? 擬音を使うと臨場感が増すんですね。


これって、日々の会話でも、HPの文章でも、セールストークでも 有効なテクニックです。

ご参考ください。

 

浅井隆志

 

 

---------------------------------------------------------

 

即効性があるビジネスに役立つお話をしています。

「浅井のメールでセミナー」 ご登録はこちら

 

お陰さまで3刷り増刷中!異例の10,000部突破!

「検討しますを言わせない営業術」PHP研究所

・特典付きサイトからの購入はこちら

・amazonからの購入はこちら

 

株式会社セールスの学校 ホームページはこちら