日頃、豚バラ大根をアレンジした料理をよく作る私ですが、そんな豚バラ大根二ストとしてふと思い立ち、今度はしば漬けも加えた豚バラ大根を作ってみました!

でも、しば漬けに合うようスタンダードなすき焼き味ではなく、かつおダシを利かせたさっぱり醤油味に。

なんとなく合いそうだったので細ネギとかつお節もかけて。

ちなみにしば漬けは本場京都のナスと、全国的に食べられているキュウリのものがありますが、今回は手に入りやすいキュウリのもので。

まあ、だいたい想像できる味かとは思いますが、その予想通りにしば漬けの酸味も豚バラ大根によく合います!

豚肉もコリコリ食感の大根も、しば漬けの酸っぱさでさっぱりと爽やかな美味しさに!

しかも、思いの外に鮮やかなピンク色のなんともいい色づけに。

もちろん白いご飯のおかずやお酒のおつまみとしてもバツグン!

作るのも簡単ですし、さっぱりした味の反面、ボリュームもあってガッツリ食べられる!
こちらもまたおススメな豚バラ大根アレンジですよ(^ー^)/☆



○材料
・豚バラ肉(豚コマでも可)……切り分けて小鉢1杯ほど
・大根……輪切りにして5cmほど
・しば漬け(ナスでもキュウリでもお好きなものを)……小鉢1杯ほど
・細ネギ……1本
・かつお節……ひとつまみ
・調理油……適量
・醤油……大さじ1杯
・みりん……大さじ1杯
・料理酒(普通の日本酒でも可)……ひとまわし
・かつおダシ(顆粒)……小さじ1杯
・胡椒……少々
・一味唐辛子……少々
・七味唐辛子……少々
・山椒……少々
 
○作り方
① 豚バラ肉は一口大に、かつら剥きにした大根は5mm幅ぐらいのかまぼこ型に、細ネギは薄くスライス。しば漬けも細かくなってなければ一口大に。

②フライパンに調理油を敷き、少し焦げ目がつくまで大根を炒める。

③フライパンに豚バラ肉、しば漬けも投入。醤油、みりん、料理酒、胡椒、一味、山椒で味付けして肉に火が通るまで炒める。

④お皿に盛り、細ネギ、かつお節も乗せ、お好みで七味もかければ出来上がり☆

→ なご平料理帖INDEX(メニュー)へ