豚バラ大根をよく作る私ですが、先日作った豚バラ大根を具材&味付けに使った焼きうどんがたいへん美味しかったので(※豚バラ大根焼きうどん参照)、今度は温かいお汁で食べるかけうどんにしてみました!

うどんだし、こんかいもなんとなく合いそうなので長ネギも加えて。

まあ、だいたい想像できる味かとは思いますが、やはり豚バラ大根はかけうどんにもよく合います!

豚肉はもちろん、コリコリ食感の大根もベストマッチですし、ほんのりすき焼きの味がめんつゆにもついて、さらにC'est tres bon!なお味に!

作るのも簡単ですしボリュームもあってガッツリ食べられて、こちらもまたおススメな豚バラ大根&うどんアレンジですよ(^ー^)/☆



○材料
※味付けは市販の豚バラ大根の素を使ってもOK!
・うどん(生が一番だが乾麺、茹で麺でも可)……1玉
・豚バラ肉(豚コマでも可)……切り分けて小鉢1杯ほど
・大根……輪切りにして5cmほど
・長ネギ……1/3本
・細ネギ……1本
・調理油……適量
・めんつゆ(原液)……大さじ1杯
・醤油……大さじ2杯
・みりん……大さじ2杯ほど
・料理酒(なければ普通の日本酒でも可)……ひとまわし
・砂糖……小さじ1杯
・胡椒……少々
・一味唐辛子……少々
・七味唐辛子……少々
・山椒……少々

○作り方
※味付けは市販の豚バラ大根の素を使ってもOK!
①豚バラ肉は一口大に、長ネギは斜め切り、大根はかつら剥きにして5mmほどの幅でかまぼこ型に切りに、細ネギは薄くスライス。

②フライパンに調理油を敷き、焦げ目がつくまで大根を炒める。

③フライパンに豚バラ肉、長ネギも投入し、しんなりするまで炒める。

④フライパンに醤油、みりん、料理酒、砂糖を加え、よく混ぜながら水気が適度になくなるまで炒める。

⑤めんつゆに水を加えて丼半杯ほどにし、鍋で一煮立ちさせる。
※豚バラ大根で味が濃くなるのでめんつゆは薄めに。

⑥うどんを茹でる。

⑦お椀にめんつゆとうどんを盛り、上に④の豚バラ大根と細ネギも乗せれば出来上がり☆

※お好みで胡椒、一味、七味、山椒等の香辛料もおかけください。


→ なご平料理帖INDEX(メニューへ)