夜中に目が覚めて、録画していた

マリオ・ブルネロの演奏する

バッハ 無伴奏チェロ6番、

バッハ 無伴奏ヴァイオリン・

パルティータ2番を聞いてみた。

 

その終曲は、有名なシャコンヌ

ヴァイオリンではなく、

チェロ・ピッコロで弾いた演奏で

 

ヴァイオリンの厳しい音ではなく、

チェロの穏やかな音色に酔ってしまった。

 

バッハの無機質に並んだ音を聞くと

なぜだか、心が落ち着いてくるのが

不思議なんだな

 

音楽教育など全く受けていないので、

知識があって、それゆえに、

そう感じさせるのではない、何かがある。

 

お茶の世界も同じことがある。

お客様にお茶をお出しするときは、

必ずいくつかのお茶碗をお見せして

選んでもらうようにしているのだが、

これが不思議と、いいお茶碗が選ばれる

何も説明していないのに・・である。

 

人間の感性というのは、共通する

何かがあるのかもしれない。

高麗茶碗 絵御本茶碗 鵬雲斎