Sメディア授業スタート

テーマ:

 

12月、ようやく教科書到着!そしてSメディア授業スタート📚✨口笛

12月に入り、待ちに待った教科書がようやく到着しました!これで少しずつ本格的に学習を進められそうです。同じ頃、Sメディア授業の受講もスタートしました。


メディア授業 vs Sメディア授業って何はてなマーク🤔

どちらも映像授業で、自分の好きな時間に受講できるという点は同じですが、少し違いがあります。

  • メディア授業:3か月間いつでも視聴可能。少し割高。
  • Sメディア授業:短期集中型で3週間のみ視聴可能。その代わり受講料がリーズナブル。

私がとっている音声学のSメディア授業では、毎週5本の動画がアップロードされ、1週間ごとにリアクションシート(簡単な課題のようなもの)を提出する必要があるそうです。


少しずつ進めるのがポイント💡

自分のペースで映像を見られるのは素敵✨ですが、気を抜くと後一気に溜まってしまいそう……。なので、1週間毎に提出物があるのは私にとってはよさそうです。なるべく毎日映像授業を見ることを心がけて、計画的に進めていきたいな爆  笑

 

教科書と映像授業が揃い、やっと通信大学での学びが形になり始めた気がします。1つずつ丁寧に取り組んで、確実に前に進められるよう頑張りますびっくりマーク

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

KuHoN

BORDER FREE cosmetics レチノール高配合 マルチフェイシャルクリーム