言葉を失った瞬間。 | 魁!稽古人、徒然日誌

魁!稽古人、徒然日誌

空手とシステマ、誰ツヨDOJOyを稽古しているオヤジの徒然日誌です。武の体育功学舎空手伝承会松尾道場主宰、システマ福岡ネットワーク代表、誰ツヨDOJOy福岡稽古会所属、『現代護身術』講座企画立案者

言葉を失う、と言いますが、そんな昨日の出来事でした。


ほぼ毎週やっている小川聡志トレーニングスタジオでのシステマパーソナル。練習終わりにやってきた小川さんが『松尾さん、誰ツヨもやってるんですねぇ』と。私は、エッ!となって、言葉が継げずにいたら『菊野克紀さんの、でしょ?興味あるんですよ』の言葉にエーッ😦でした。


まるで、知らなかったぁ、教えといてくださいよ!的な感じにびっくり。


なぜかというと、初めて誰ツヨの体験会に行った3年前は、ガッツリと小川さんのパーソナルをやっていて毎週格闘技トレーニング中。なんなら、この体験会には、私、小川さんを誘ってもいました。小川さんは、その時は乗る気がない感じだったのであきらめましたが。


この体験会には、小川さんのFacebook投稿を見ていて私を見知っているからと話しかけてきたプロ格闘家…おそらく1人はリアルに小川さんの知人だったような…がいたくらいで。この出来事も当然、話してまして。



ロシアンフックを改良したオガワンフックも、菊野先生の振り打ちをヒントにした、と何度も何度も説明してたよねぇ…と頭をひねってました。



まぁ、今度こそ誰ツヨ認知されたし、今度は千代パピオの稽古会に誘ってみることにしましょう。そういえば、小川さんは、剣護身術にも興味津々でした。なんでも城南に稽古会ができたとか。現代護身術クラスへも誘ってみようっと。


時間が合わなくなって、最近はまったくご一緒してませんが、同年代の小川さんの活躍は励みになります!!


​稽古人・松尾聰が関連するイベント、教室のスケジュール🗓️はコチラ↓↓↓をご覧ください


子供から大人まで楽しめる空手です

誰でも、いつからでも、ツヨくなれる!


健やかにニコニコスコラ!

いろいろ学べるイベントはコチラです