久しぶりにクラウドワークもできました!感謝です。 | 魁!稽古人、徒然日誌

魁!稽古人、徒然日誌

空手とシステマ、誰ツヨDOJOyを稽古しているオヤジの徒然日誌です。武の体育功学舎空手伝承会松尾道場主宰、システマ福岡ネットワーク代表、誰ツヨDOJOy福岡稽古会所属、『現代護身術』講座企画立案者

まずは呼吸にフォーカスしてみます。特別じゃなく、いつものように。それから深くやるとテンションがわかります。普段の呼吸が浅いことも理解します。

呼吸が肉体の隅々まで循環できるには、快適な姿勢が必要になります。姿勢が整うと、心身ともにリラックスができて、全ての縛めからの解放感を感じます。


すると、動き始めます。

特にペアワークでは、パートナーが動きをつくってくれます。解放感はあるのに、動きがない時は、パートナーが居ついていたりしますから、末端(手、足、肘、膝)から軽く動いてみます。

そのために、私は徹底して遊びをとったプッシュアップをやってみます。キツイけど、感覚…システマフィーリングを養うには、私には必要不可欠なワークになっています。

いつもは1人でやっていて、ときどき心が折れそうになりますが、9月21日木曜日のシステマ福岡レギュラークラス(20時00分〜21時30分)は10名もの人たちが参加してくれてたので、心強かったです。

この日、体験された阪田さんも入会を決められたし、帰省ついでに参加された準也さんは、11月からは福岡に戻られるとのことで、再来月からはシステマ福岡のクラスに定期参加されます。


また、以前のような賑わいになると嬉しい限りです。

本日922日金曜日はパピオスタジオにて20時00分〜21時30分までシステマ福岡フリーワーククラスを実施します。


今日、ご一緒する皆さま、よろしくお願いします☺️


皆さまにとって今日という日が素晴らしい1日でありますように✨✨✨🌈


​本気で私、松尾がオススメする
関連イベント、各教室などのスケジュール🗓️はコチラ↓↓↓をご覧くださ