ステイホームなのに忙しい日曜日。空手やってからシアトル・トロントを経て、システマ配信でした。 | 稽古人徒然日誌

稽古人徒然日誌

空手とシステマ、誰ツヨDOJOyを稽古しているカンレキオーバーの稽古人徒然日誌です。武の体育功学舎空手伝承会松尾道場主宰、システマ福岡ネットワーク代表、誰ツヨDOJOy福岡稽古会所属、『現代護身術』講座企画立案者

5月17日日曜日は、自宅に居ながらにして、結構忙しくしてました。

まず10時00分からは空手オンライン教室で、ライブ配信。今回は、壱漣のその7とその8で、蹴り技でした。

歳をとっても手技に関しては、若い頃以上に動けますが、蹴り技は、なかなかしんどい。足技とすれば、練度は増していますが、子供たちに見せるための動き、蹴りとしての形は、先月、腰を痛めて以来、かなり崩れてきました。

悩ましい限りです。

蹴りの基本探手も示しました。

参加は14名、オンラインクラス最多記録更新しました。ありがとうございました。
ちなみに、11時00分からはシアトルのクオンさんとトロントのゼットラーツインズ…アダムさんとブレンダさんの二元中継オンラインクラスを受けるため、ライブ配信の方は間を開けることになりました。

クオン&ゼットラーツインズ システマ オンラインクラスの話は次項に書きます。あしからず。


予定より5分ほど遅れて、システマ教室を配信。

もろ、オンラインクラスの影響を受けまくりの内容でしたが、自分なりに整理して、呼吸を優先させながら手首回しから始めて、肘、肩、胸、腰、膝、足首、足先から動いて歩き、膝、腰でもムーヴ。

フリーワーク気味に上下に立体的なワークをやったら、ラストは藏岡さんのオンラインクラスでもやったハーフで呼吸を変えて動く四大運動。前回、忘れてたレッグレイズまでやれて、私としては、すっきり終われました(笑)