出典:beautifulsonglyrics.blogspot.com
NMB48の初アルバムが、来年の2月27日に発売される事が発表されましたが、
姉グループのSKE48が発売までに4年2か月を要したのに対して、2010年10月に
NMB48の一期生が初お披露目されてから僅か2年5か月という素早い動きは、
母体のAKB48の勢いがなくなる前に稼いでおけと言う、KYORAKU吉本の
商魂逞しい販売戦略が感じとれます。
SKE48の初アルバムは、63人各メンバー毎のミュージックビデオを収録したDVDを
特典として付けた初回限定フォトブック仕様とCDのみの通常盤2種類を販売して、
初登場のオリコンディリーランキングで、5.2万枚を売り上げて1位を獲得しましたが、
初週ランキングでは、Suprflyの後塵を拝して2位に終わりました。
NMB48のアルバムは、前車の轍を踏まないために、DVD付きの通常盤3タイプ(タイプN、
タイプM、タイプB)とCDのみの劇場盤を用意、初回プレス盤特典として、イベント応募券、
サイン会の参加券、リクエストアワーの投票券をそれぞれの盤ごとに封入する、定番の
AKB商法でファンの購買意欲を高める作戦で、週間ランキングの天辺獲りに挑みます。
予想されるアルバムの挿入曲は、SKE48の初アルバムを参考にするなら、
「絶滅黒髪少女」や「オーマイガー!」など過去に発売されたシングル曲6曲に、各チームと
研究生ごとの新曲4作、AKB48の神7にあたるナニワ7の新曲、AKB48「永遠プレッシャー」の
カップリング曲「HA!」とNMB48初めてのオリジナル曲「青春のラップタイム」に、
AKB48の代表曲1曲(SKE48の挿入曲は「ヘビーローテーション」)の構成に
なるのではないでしょうか。
ファンのひとりとしては、他のアイドルグループとは一線を画したアーティストとしての
魅力も兼ね備えたグループに成長するために、“純情”“黒髪少女”“ヴァージニティー”と、
NMB48の楽曲のキーワードである処女性をモチーフにしたコンセプト・アルバムに挑戦して、
CDショップ大賞を受賞した、ももクロの「バトル・アンド・ロマンス」を超える作品を
目指してくれればと願っています。
NMB48 ファーストアルバム「タイトル未定」概要
通常盤 Type-N【CD+DVD】
人気ブログランキングへ