神奈川県川崎市の浄土宗泉澤寺では彼岸期間中(春分の日と前後三日、秋は秋分の日と前後三日)に、法事などとぶつからなければ本堂内に入ってお参りができます。

基本はお墓参りに来るお檀家さん向けのサービスだと思います。

 

泉澤寺本堂内には、御本尊のほか須弥壇上に川崎市重要歴史記念物の四天王立像、須弥壇脇(恐らく持仏堂・位牌堂の端)に銅像阿弥陀如来立像があります。

内陣に入ることはできませんので、遠目のしかも型落ちスマホの画像で恐縮ですが、以下の写真の赤い線で囲った天王像、阿弥陀如来像が川崎市重要歴史記念物になります。

「物」とつくのは仏様に対してどうかとも思いますが、川崎市の指定文化財などの呼び方が現状そうなっています。

 

月遅れの涅槃会があったのか、須弥壇向かって左には大きな涅槃図がありました。

須弥壇向かって右側には旧釣鐘らしきものも展示されていました。

 

また同じ浄土宗の鎌倉にある大本山光明寺にて、3月30日(土)から5月6日(月・祝)まで10時から15時半の時間で行われます、「寺宝特別展示」並びに「三解脱門(山門)楼上」同時特別公開のパンフレットが置いてありました。

「ご自由にお持ちください」と書いてある中にありましたが、最後の1枚でした。(もしかしたら、無くなったら補充するのかもしれません。)

こちらは「寺宝特別展示」500円、「三解脱門(山門)楼上」同時特別公開500円がそれぞれ必要です。

パンフレットの無くなり状況をみると、結構な人が興味を持っているのでしょうか。

直接、泉澤寺とは関係ありませんが、せっかくいただいたので紹介させていただきます。

 

御朱印は昨年秋の彼岸期間中にお詣りした時のものです。手書きではありませんが、御本尊の阿弥陀様の御朱印です。

ありがたく拝受しました。

 

浄土宗新聞も自由にお持ちくださいとなっていましたが、こちらは残部がかなりありました。

近場では大本山増上寺の、浄土宗開創850年記念関連の行事予定などが出ていました。

 

私の写真がわかりにくいので、川崎市教育委員会ホームページ・泉澤寺紹介ページを最後にリンクさせていただきます。

ホームページ下の方に文化財・仏像関連のリンクがあります。私の写真よりはわかりやすいと思います。

 

 

川崎市重要歴史記念物 銅像阿弥陀如来立像

 

川崎市重要歴史記念物 四天王立像 向かって左二躰

 

川崎市重要歴史記念物 四天王立像 向かって右二躰

 

涅槃図

 

旧釣鐘

 

大本山光明寺 寺宝特別展示 パンフレット表

 

大本山光明寺 寺宝特別展示 パンフレット裏

 

御朱印

 

 

川崎市教育委員会ホームページ 泉澤寺紹介ページ