月曜日は売買禁止です。
(ただし緊急の現物の『売り』はやってもよい。例外です。)

FAI(多銘柄低位株投資)のルールの中で一番自分が大事にしているルールです。

本当に、このルールのおかげで何度命拾いしたかしれません。

どうしても買いたくなったりする衝動を何度もこのルールでやり過ごすことができました。

特に今回の大相場は💹本当に売買したくて仕方なかった。でも後でシュミレーションしてみたら、もしも自分のやりたい衝動で売買行動をしていたら、今頃私の総資金は半分以下になっていたはずです。

まぁもしも途中で冷静になって、まだ準備のできていない『空売り」をしていたら、少し利益になっていたと思いますが、それをしてしまうと今後が大変です。

要するに悪い癖がついてしまうということです。
これは本当に気を付けないといけません。

今回の大荒れに荒れている相場で、もしも勉強不足で準備不足の状態で一瞬でも紛れ当たりを経験してしまったら、それはもう最悪です。

悪い癖がついてしまって、それを再現しようと脳が働いてしまいます。

ギャンブルと一緒です。
ビグナーズラックを当ててしまって、最高の気分になって、それをもう一度何度でも味わいたくなって、大損をしようがお金が無くなるまで、借金を重ねて何度もやってしまいます。

麻薬と一緒です。

こういう大相場は10年以上シッカリと相場で利益を出していて生き残っている人くらいしかとれません。

麻薬をきちんと使いこなせるのは、お医者さんしかいません。
お医者さんは何十年も勉強して、実際に患者さんをオペするにはさらに何年もきちんと技術を学びます。医学部を卒業したばかりで、いきなり心臓外科手術や脳外科手術などしないはずです。

今回の相場は、ものすごく難しい相場だというのは、準備不足の私にもよく理解できます。(できれば後二ヶ月ほど後で起きて欲しかったです。)

でもまだまだこの大相場は続くと思います。それに大相場が終われば、落ち着いた状態の、私にとってはやり易い相場になります。

チャンスは今後もたくさんあります。

ですから、焦らず日々の生活を大事にして相場を続けていきます。