激暑で死んだが、何とか走り切って来た。



No.1069
伊達 直人
30km 男子の部
部門別順位: 2位 /24 人中
男女別順位: 7位 /77 人中
距離別順位: 8位 /84 人中
周回数: 10周 /10周回
記 録: 2時間19分30秒
平均ペース: 約04:39/km
周 回 通 過 ラップ 通過順位
(男女別)
1 12:10 - 1
2 24:47 12:37 4
3 37:47 13:00 4
4 51:05 13:18 5
5 1:04:23 13:18 5
6 1:17:58 13:35 4
7 1:32:11 14:13 5
8 1:47:36 15:25 6
9 2:03:52 16:16 6
10 2:19:30 15:38 7



 1周目は先頭を守り切ったと言うか
ペース作れるの走っていなかったようで
俺がペースメークしてやった。

 おじいさんが先頭なのに立派な競技場スタンドの盛り上がりは無かった。
M高史の盛り上げに期待していたんだが、そもそも選手が出払っていて
スタンドに観客がいなかった。


 6周回目の中ほどでは、3位まで押し上げたが
張り切り過ぎたか、以降は抜かれっ放しで7位転落。

 予定通り、きれいにビルドダウンしたが
落ち過ぎて最後が思ったほど上げられずに
副賞がもらえる6位入賞を逃した。

 入賞者のうち前残りは2人だけ、あとのは追い込んで来た。
優勝したのは後方待機していた選手、4人は入れ替わった形だ。
激暑に半殺しにされ入賞逃したが、先行して7位に踏ん張れたので良しとしよう。


 給水台が短く、おちょこみたいな紙コップで量が少なく
しかも、給水台前に立ち止まって十杯やっている人たちが邪魔だった。
 両手で2個取ったが一口程度で、1km走ったら喉カラカラでした。

 立ち止まってでも給水摂るべきだったとも思ったが
リズム悪くなるし考えもんだな。


 笑えたのは
コース上にある公園の水飲み場で給水している人多かったね。