今週は、お出かけが多いのですが、

ぼちぼち更新していきたいと思っています音譜照れ

 

夫の休日が平日のため、

世間一般の方とは行動パターンがずれる我が家ですが、

そのお陰で宿泊する時などには大変助かっていますクローバー

 

湯郷温泉『季譜の里』へ午後3時にはチェックインキラキラ

 

 

 

 

まずは、おもてなしをいただきますお願い

 

黒豆ロールと岡山県産の高梁紅茶

 

 

席からは中庭が見えますが、

右手の桜の木でしょうか

 

ちらほら花が咲いていますニコニコ

 

 

今回、湯郷温泉『季譜の里』へは、

昨年秋の9月限定で売り出していた宿の回数券を使用しました。

 

特典は、当日にお部屋が空いていたら、

アップグレードがありかもキラキラ

 

さて、予約していたのは、13日の祝日ですから平日料金です合格

3連休の最終日ですから、前日は満室でしたが、この日はゆったりクローバー

 

よって、お部屋がセミスウィートと相成りました!!びっくり

 

初めてのお部屋は・・・・・キラキラキラキラ目

 

入り口を入ると・・・

 

 

正面の戸は和室への引き戸です。

 

では、右側のお部屋へ・・・

 

 

広~いびっくり

 

テレビもあります。

 

そして、洋間から見た和室は・・・

 

 

和室は10畳あり、こちらのお部屋にも右側にテレビがありましたビックリマークびっくり

 

とても使いやすい間取りのお部屋ですラブラブ

 

 

お床の備前焼の花瓶に生けられたお花もお正月らしいです音譜

 

最大7人まで泊まれるそうですが、

人数が多くなれば一人当たりの宿泊費はお安くなりますから、

このお宿ではスウィートルーム、セミスウィートルームが人気なのもうなずけますクローバー

 

チェックインからチェックアウトまで最大限の時間を過ごしましたから、

居心地のいいお部屋でゆっくりできました

 

この後は、温泉と低温サウナの薬石風呂にも入り、

脂肪にたまった不要なものをデトックスしましたが、

少々長く入りすぎ、湯あたりしたようで・・・

 

お風呂の後は、夕食まで少し寝ましたから、

ベッドがあり、このお部屋には本当に助けられましたお願い

 

さて、復活したところで、

夕食は、身体の中からデトックスのジビエ料理のぼたん鍋です割り箸

 

長くなるので、もう少し続きます・・・照れ

 

本日も読んでいただきありがとうございますドキドキ