今日はスポーツクラブへ運動初めに行きました

お正月明けのヨガでしたが、

私だけでなく皆さんキツイという印象でした・・・照れ

 

さて、大晦日に実家の愛媛県松山市にある

道後温泉での模様です音符

 

道後温泉へは、チェックインの午後3時より少し早めに到着しましたが、

チェックインができましたので、お部屋に荷物を置いて、

道後の町へ散策に出かけましたルンルン

 

気になるのは、2019年1月から保存修理工事が始まっている

道後温泉本館です。

 

築125年を迎えた道後温泉本館の保存修理工事ですが、

営業しながらは、日本初です。

 

 

本来の正面玄関は閉まっています。

 

この建物の右側の壁面が・・・びっくり

 

 

火の鳥ですびっくり

 

直ぐそばにある小道を上がると全体が見渡せそうなので・・・

 

湯神社の駐車場のところにある

空の散歩道

 

 

ここからの眺めは・・・目

 

 

足湯をしながら火の鳥を見ることができます照れ

足湯をするならタオルは必要です真顔

 

 

見ごたえありますね~キラキラ

 

この駐車場には、ラッピングカーもいました目

 

 

真っ赤な火の鳥ですびっくり

 

 

道後の観光用かしら~はてなマーク

 

 

湯神社に参拝させていただきましたお願い

 

この隣には、お菓子の神様 田道間守命 

をまつられている中嶋神社もありました。

 

さて、気になるので道後温泉本館を一周いたします音符

 

 

火の鳥のパネルが飾ってありましたびっくり

 

そして手塚プロダクションの漫画も目

 

 

プロローグです

 

 

火の鳥登場ですキラキラ

 

 

 

 

 

そして・・・

 

 

第1話の聖徳太子編

 

 

こちら2話分のカラーのアニメをこちらで見ることができますので、

お時間がありましたらどうぞ音譜

全部で8分少々です

        下矢印

  

オリジナルアニメ 火の鳥”道後温泉編”

 

 

 

こちら側に、入り口があり、入浴客の行列ですびっくり

(1階の神の湯だけ入ることができます)

 

夜には、ここでプロジェクションマッピングが行われていますが、

私は、時間の余裕がなくて見ていません照れ

 

 

趣ある建物と人力車は絵になります

 

道後温泉本館の外を一周しましたが、

この写真だと修理はわかりませんね~クローバー

 

工事でも、いつもとは違った姿ですから楽しめますニコニコ

 

長くなりましたので、また・・・

 

本日も読んでいただきありがとうございますドキドキ