楽しみにしていたランタン上げ
雨が降らなくて良かったぁ〜
バスを降りて商店街をゾロゾロ歩きました
線路に入って上げてる人も多かったです
本当は線路の中に入るのはいけないそう
私達はツアーなので真面目に
お店の裏みたいな所で上げました
4人1組で各々願い事をランタンに筆で書きます
私はなんにも考えてなかった![]()
4面あり1人1面に書くのにご一緒した
おばさま2人組は1面に2人で書いたので
1面が残ってしまいました
なので急遽私が2面使わせてもらい
ピンピンコロリ
億万長者
と欲張って2つ書きました![]()
てか、これしか思いつかなかった
私達の番の時に何故かクスクス笑われてた🤭
願いが叶いますように![]()
その後はバスではなくローカル列車
平渓線で移動
十分駅
この電車に乗りました
私達日本人はちゃんと並んでいたのですが後から来た◯◯人が横入り![]()
ドアが開き絶対に先に乗るのは許さん!と
私達は気合いを入れて乗り座りました(笑)
十分駅から40分ほど乗り端芳駅で下車
そこで待っていたバスに乗り1時間
九分郷土料理
時間はまだ4時半なのでガラガラ
お年寄りでもこんな早く食べないのでは![]()
またまた8人で
いっぱい取ったどー(笑)
キャベツ炒めが好きなのでお代わりしたしー
早めの夕ご飯を食べてすぐ近くにある!
155段の階段
でも私達はそれにプラス50段の階段
てくてくてくてく205段の階段を
ものすごく混んでます
ここはたまたま空いてた
大きなお茶屋さんがあったりした所
一休みして再びテクテク
ハアハア言いつつテクテク
皆んな途中でやめるみたいで空いてきた
上の方にも左右に広がるお店がありました
帰りは下見していたお店![]()
添乗員さんは食べたらダメって言ってたけど
よくテレビとかでも紹介してるし…
こっそり食べちゃうよねー![]()
60元(約300円)
上まで行ったご褒美![]()
下半分はかき氷で上だけ食べて残しました
茹で小豆ともちもち食感の白玉みたいのです
かき込むようして食べましたが美味しかった
本当は夜が良かったな〜
舞台となった写真を…とスマホを持ってたら
にゅ〜っとスマホの前に出てきた
カオナシ![]()
階段は上がった分を降りなくてはね
外人さん(女性)が転んで2〜3段落ちたけど大丈夫だったかな
あ〜疲れたぁ〜![]()
ホテルに戻って近所のファミマへ
そしたら同じツアーの男性がいらして
オススメしてくれた台湾のビール
うーん…不味くはないけど…
やっぱり日本のビールの方が口に合いますね
まだまだひたすら長く
つづく



























