2日目倉敷、こんぴらさん | ぶんちゃんとドライブ

ぶんちゃんとドライブ

ぶんちゃんは天国で見守ってくれてます。



【これは私の備忘録!!メッチャだらだらと長いつまらないブログですゲラゲラ



2日目は曇りの中ホテルを8時に出発


そして倉敷に着いたのが30分後くらい

なので空いてます




歩いてる途中早くから行列があり何かしら?


と思っていたら下矢印くらしき川舟流し


のチケット(500円)ゲットのためでした




まだ9時前なのでお土産を売るお店や


飲食店も閉まっててひっそり




でも目的はここに来てみたかった下矢印


倉敷アイビースクエア




G7の記念碑




せっかく来たのにアイビーの時期じゃなかった




これから葉っぱが出るみたいです




岡山はデニムで有名ですね





なんと!このお店の前のMINIには


デニム!!




よく見たら貼ってあるようでした




岡山と言ったらきびだんご




でも残念なことに粒あんダウン




駐車場にあるゴミ箱がいい味出してる





倉敷を後にして瀬戸大橋


また四国!!



瀬戸大橋って六つの橋でできてるそう!


添乗員さんが説明してくれました



途中で香川県




前の日からうっすら気づいてたけど…


このバス早いぞ〜(笑)

駐車するにも勢いよくバックしてピッタリ停める!


スゴイ!上手〜拍手拍手




あっという間にこんぴらさん




でも私達は昨年の5月末に来たばかり


あの時は上まで上がって下りたら


ギリギリで用意されたお昼を慌てて食べた



なのであの階段はパスしてのんびり散策




まずは琴平駅までお散歩




ここは琴電琴平駅




高さ日本一の燈籠だそう




高燈籠




そして見えてきました




JR琴平駅(驛)下矢印

前回はとてもこんな所には無理だった





戻ってから階段の下で写真のみ〜




階段の下には杖のレンタル100円






そして前回気づかなかった酒造


金陵の郷




ここもゆっくりと見学させてもらいました






前回!本当はここで食べたかった


てんてこ舞い




カレーうどんもいいけど…


にんにくはバスの中でヤバいので我慢




天ぷらは自分でトングで取ります




入る時に添乗員さん運転手さんとすれ違い


オススメは肉うどんと教えてくれたので




迷わず私は肉うどん




それとこんぶ天、ちくわ天

全部で870円は安上がり〜


しかもこんぶ天はカリッカリで


肉うどん美味しくて大正解!





バスまで戻る途中 なんか…懐かしい


看板撤去しないんだ!?





バスの中から撮った


讃岐富士





どんよりした中をフェリーで高松港


それも予定してた前のフェリー!


さて?それはどうしてでしょう?(笑)

高松港から1時間!土庄港まで




いざっ!小豆島へ!




フェリーの中でもうどんが食べられます




土庄港に着いたのが早かったので予定にない


平和の群像 


二十四の瞳ブロンズ像

でもうっすら雨がガーン


そんな中エンジェルロードあせる



    つづく