たくさん歩いた後はビールですよね
なんと!15時過ぎから始めちゃいました
桜木町の鳥メロ
写真は帰りに撮りました
15時開店で1番のり
焼鳥ぼんじり
串カツ紅生姜、レンコン、うずらの卵
牛テールの肉豆腐
きゅうりの浅漬け、だし巻き玉子焼き
男性陣は鹿児島の焼酎
山葵ガツーン。アボカドと清流若どりの醤油漬け
枝豆、ポテトサラダ
肉じゃがコロッケ
女性陣はピーチミルクだったかな?
アルコールと牛乳とアイスと桃缶の桃かな?
もうまるでデザート!
甘くて美味しかったです
お会計は14000円ほど
私以外の3人が払ってくれました
私はタダ!奢ってもらいました
何故ならお財布を忘れたから
出る時バッグの中が空いてるなーと思った
でも駅に向かっている途中気づきました!
しばし立ち止まって考えたけど…
戻ったら遅刻?……借りればいっかぁ
スマホがあれば何とかなるなる
考えたらお財布忘れたの2度目だわ
その時もご馳走してもらったしぃ
財布を忘れて陽気なサザ〜エさん
なんて相手は大迷惑ですよねー!
鳥メロを出たのはまだ18時半過ぎ
1円も持ってないのに次は野毛へ
2次会に参加しようとついて歩く私
初めて野毛に行ったのは5年ほど前?
その時と雰囲気が全然違う〜
その時の印象は
オヤジが飲む地味な感じの街
ところが!若者向けのワインのお店とか
歩いてる人も学生っぽい感じの人も多かった
いつからこんなふうに変身したの?
リーゼント居酒屋はテレビで紹介してたそう
ここは通り抜けできるごちゃごちゃの
たべもの横丁
狭い所に7店舗が入り組んでて驚きました
見学がてら通り抜けたけどコロナ大丈夫かな
2軒目は うみとはたけ
やっと1テーブルが空いてたのでここにしました
お通しのまぐろの中落ちが美味しかった
桃サワーとパインサワー
お刺身三点盛り
めじな、中トロ、さわら
鮪の酒盗とトマトのピッツァの食べかけ
生地が薄くてニンニクが効いてて美味しかった
ここでも手持ち0円で飲んで食べました
お腹いっぱいで9時頃におひらきに
支払いはNくんで大体一万円くらいかな?
少しは遠慮しろよっ
ですよねー!私、何様?
皆んな〜ありがとう!
ご馳走様でした
またお財布忘れちゃおっかな〜