3日目 石垣島での食事編⑧最終回 | ぶんちゃんとドライブ

ぶんちゃんとドライブ

ぶんちゃんは天国で見守ってくれてます。

 
 
石垣島旅行記は今日でやっと最後
 
頑張った自分をほめてあげよっと
 
 
 
3日目の朝食もホテルバイキング
勿論!マスクに手袋をして料理を取りました
 
 
 

このレストランはチェックアウトの時に撮りました
 
奥までは見えないけどこんな感じです
 
 
 
 
パンやジャムなど
 
 
 
 
軽く焼いて食べました
 
 
 
 
地味ながら色々あります
 
他にもあったけど写真はこれだけ
 
 
 
 
3種類のスムージー飲み比べしました
 
勿論!お約束の牛乳も
 
 
 
 
この日は私はカレーも食べました
 
 
 
 
私はカレールーはたっぷりが好き
 
なのでこれでは足りずルーのみお代わりを
 
 
 
 
マンゴーもたっぷり確保(笑)
 
 
 
 
前の日は食べなかったけど最後なので
 
デザートに沖縄ぜんざい
 
 
 
 
作り方がありました
 
 
 
 
かき氷機はすごい勢いで氷がドバッと出ました

なので周りはビショビショあせる
 
 
 
 
小豆ではなく金時豆下矢印だったかな?
練乳もかけて食べました
 
沖縄ぜんざいは初めてでした
 
見た目のまま、想像通りの味です口笛
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お昼は石垣やいま村の中にある
 
あんぱる食堂
 
 
 
沖縄そば、ジューシー、もずく酢
 
それと…ミミガーだったかな?忘れたアセアセ
 
 
 
 
コーレーグス
(泡盛に島唐辛子を漬けたの)

 
これは前回川平湾そばにある美味しい八重山そばのお店に置いてあったけど車の運転をするので私もSちゃんも我慢しました。 



なのにお土産にも買わなかったえー?

使い道が…多分使わないと思ったし


 
でも今回は運転しないのでたっぷりかけて食べました
 
味変に良かったですニコニコ
 
 
 
 
そして驚いたのはお隣にすだれ越しに
 
多分高校の修学旅行生が居たのに
 
 
 
シ〜〜ン!
 
 
怖いくらいに静かでしたガーン

あなた達、息してるよねぇ?ってくらい
きっと、きつくきつく先生に
 
おしゃべり禁止
 
って言われたんだと思います
 
 
 
ひたすら黙食してました
 
すごい!偉い!
 
 
 
でもせっかくの修学旅行…楽しく笑って
 
ワイワイ話して食べたかったでしょうね
 


そこまでして修学旅行楽しかったかな?

中止よりは良かったのかな?

かわいそうだなぁ〜えーん


 
 
 
 
 
 
 
川平湾に行きバスまでの帰り道
 
今回初めてのブルーシール
 
それも川平食堂限定メニュー
 
 
 
 
下のアイスと上のソフトクリームを選べます
 
 
 
 
 
私はネオポリタン塩ミルクソフト
 
本当はゆっくり選びたかったけど

集合時間が迫ってたので慌てて決めました

後でメニュー写真を見てアーモンドピスタチオにすれば良かったなとショボーン



写真はクッキーなのにオレオになってたアセアセ
 
 


 
サーターアンダギーサンデー
560円
 
 
 
 
小さなサーターアンダギー2個
美味しくて大満足でした
  
 
 
沖縄に行ってまともなデザートは
 
これが最初で最後でした
 
 
 
サーターアンダギー専門店

さよこの店も臨時休業でしたからね
 
ここに出逢えて良かったです
 
 
 
 
 
 
 
 
夕ご飯は石垣空港売店で買った
 
じゅーしーかまぼこ
 
ブラックじゅーしーかまぼこ
1個 270円
 
 
 
いかにも沖縄らしいおにぎりですよね
 
飛行機の中で食べました
 
まわりがかまぼこで中がジューシーです
 
 
 
 
これで12月の沖縄旅行のブログは終わりです
 
何度も「やめちゃおうかな」って思ったけど
 
記憶が薄れたけど頑張って良かった合格
 
 
 
数年後に見返すのが楽しみです(笑)