昨年の12月初めに石垣島へ
GOTOトラベルで行きました
羽田空港は晴れ
どう見ても65才以上では?って人が大勢いました
えっ?いいの?大丈夫なのかな?と思ってたけど
考えたらコロナは年は関係なく
「お前もなっ
」ですよね


私達が乗る飛行機
ロケ弁の特集?をしていました
鳥久の話をしていて食べたくなり
蒲田で鳥久のお弁当を買って
バスで羽田空港に向かいました
焼売、たけのこ、かまぼこです
久しぶりに食べたけど美味しかったです
なので先日アップした鳥久のそぼろ弁当は
リベンジでまた買いに行ったものです

そしたら今日ネットニュースでみっけ

ギャル曽根ちゃんが鳥久のお弁当を
「大好きなロケ弁」と紹介してました
これでは当分の間行列ですね
石垣島へは直行便ではなかったので
あれ?雨じゃない!
天気予報は雨なのにかろうじて曇り
期待して石垣島への飛行機に乗り換え
石垣島に着いたらやはり雨
でもこの日は鍾乳洞の見学のみなので
雨に濡れる事もなく済みました
ちょっと怖い
見た目は地味だったけどお腹いっぱいになりました
ホテルに向かう頃は土砂降り

添乗員さんが
「これでは明日は傘ではびしょ濡れになるのでレインコートの無い人は私が買ってきます」
と言って無い人10数人分を代表で買ってきました
私達は念のため百均で買ってきたので大丈夫
添乗員さんが買ったのは250円でした
テンションだだ下がりでホテルに到着
くりあんケーキを食べました